Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
07/01/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景, 食べ物・飲み物

若菜がゆ「1年の無病息災をいただきました♫」西院春日大社

若菜がゆ「1年の無病息災をいただきました♫」西院春日大社
07/01/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景, 食べ物・飲み物

今日、1月7日は「七草がゆ」を食べる日でした。

「七草がゆ」は平安時代(794‐1185)から続く風習だそうです。

当時の貴族たちが、宮中の正月の行事が忙しく体調が崩れがちだったところ、「七草がゆ」を食べて体を休ませたという習慣から来ているみたいです。

京都の西、右京区にある「西院春日大社(さいいんかすがたいしゃ)」では「若菜がゆ」の振る舞いが行われました。「若菜がゆ」は「七草がゆ」と同じです。中に「七草」が入ったおかゆです。

Aujourd’hui, j’ai mangé une bouillie de riz (kayu) du nanakusa (nanakusa gayu) dans le sanctuaire shinto, Saiin Kasuga jinja à Kyoto. Le 7 janvier, on a coutume d’en manger depuis longtemps au Japon. Si on mange ce plat, on croit que l’on peut passer un an sans maladie, ni incident. Donc, dans certains sanctuaires shinto à Kyoto, le nanakusa gayu est servi aux visiteurs ce jour-là.

Nanakusa gayu. C’est la bouille de riz aux sept herbes de printemps (en japonais, ” Haru no nanakusa “. ” Haru ” veut dire ” printemps “, ” nanakusa ” ” sept herbs “) . Vous pouvez connâitre ce que sont ces sept herbes sur le site en français suivant : Nanakusa no sekku — Wikipédia (wikipedia.org)
Nanakusa gayu. C’est un plat chaud. Il a coûté 300 yens.

ここ「西院春日神社」の「若菜がゆ」には「西院小芋」がついてきます。いわゆる「里芋」です。昔、神社の西の方で盛んに栽培されていて、このあたりの名産だったそうです。今は、作られていませんが、当時の名残をこのようにいただくことができます。出汁がしみていて、とっても美味しかったです!

また若菜がゆに添えられる昆布や梅干しもおかゆさんによく合い、とっても美味しかったです!

若菜がゆも絶妙な塩加減で、とっても美味しかったです!

Colocase (en japonais ” Satoimo / 里芋 “) accompagnée au Nanakusa gayu. Il semble qu’autrefois, autour du sanctuaire, des Colocases (sorte de Taro) étaient cultivées. Donc, elles étaient servies comme accompagnement. Cette colocase cuites dans le bouillon appelé ” Dashi ” en japonais était molle et très bonne !
Kombu (noir) et Uméboshi (rouge) accompagnés au Nanakusa gayu. Le Kombu est une sorte d’algue. Les Uméboshi sont prunes salées. Ils sont bien allées avec le Nanakusa gayu. Dans notre vie quotidienne, nous mangeons souvent avec du riz, le Kombu et les Uméboshi. Ce sont des aliments très populaires !

「西院春日大社」は833年に創建された古い神社です。

病気やケガを治したり、厄除け、旅行の安全、交通安全の神様がいらっしゃいます。

この神社では毎年1月7日に、神様に「若菜」をお供えして「健康」を願う神事が行われます。

「若菜がゆ(一善お納め300円)」を食べると1年を健康に過ごせると言われています。

今日も多くの参拝客が若菜がゆを食べに来ていました!

Il y avait beaucoup de visiteurs qui sont venus pour manger du Nanakusa gayu en souhaitant leur santé de l’année !

寒い中、温かい「若菜がゆ」が体に染みました。本当においしかったです。

若菜がゆの振る舞いをしていただいた神社関係の方々、お寒い中、心を込めて作っていただきました。巫女さんたちもお寒い中、声を張り上げ「番号札」の番号を読み上げ、お膳を次から次へ参拝客へ配膳されていました。

とっても、とっても美味しい若菜がゆでした♬ 僕は大満足しました。

ごちそう様でした。ありがとうございました!

Merci beaucoup pour les cuisiniers et les serveuses ! C’était vraiment délicieux. Cela m’a bien réchauffé, le corps et le cœur !!!

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春の七草。

皆様は七草がゆ、お食べになりましたか?

・関連リンク:七草 – Wikipedia
・関連記事(「ごぎょう」はハハコグサのことです):ハハコグサ(母子草)とチチコグサ(父子草) エーデルワイスに似てる!? 「エーデルワイス」フランス語バージョン(歌詞付き)紹介 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

【西院春日神社】

・HP:春日神社 | 厄除け 厄払い 病気 交通安全 京都 (kasuga.or.jp)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

七草粥 京都 若菜がゆ 西院春日神社

前の記事ヤドリギの実 「宝石のように美しかったです!」宇治川次の記事 冬のキノコたち エノキタケ / ヒラタケ 「きのこ観察会に参加して」 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text