Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/04/2021 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 音楽・映画

ハハコグサ(母子草)とチチコグサ(父子草) エーデルワイスに似てる!? 「エーデルワイス」フランス語バージョン(歌詞付き)紹介

ハハコグサ(母子草)とチチコグサ(父子草) エーデルワイスに似てる!? 「エーデルワイス」フランス語バージョン(歌詞付き)紹介
18/04/2021 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 音楽・映画

今朝散歩をしていたら「ハハコグサ(キク科)」↓↓↓を見かけました。

Gnaphalium affine. Cette plante s’appelle ” Hahako gusa ハハコグサ・母子草” en japonais. Cela veut dire l’ ” herbe de la mère et ses enfants. “. Son langage des fleur est ” je pense toujours à toi “. Cette plante est médicinale comme antitussif et expectorant. C’est également comestible.

ハハコグサは春の七草のひとつ「ゴギョウ」のことです。若い葉は食べれます。

薬草としても利用され、咳止めや去痰(きょたん:痰を除去すること)に効くそうです。

アスファルトのすきまにもたくましく生えています↓↓↓

“Hahako gusa ハハコグサ・母子草”

【花言葉】

「あなたをいつも想っています」「無償の愛」「忘れない」

なぜこのような「花言葉」なのかは「ハハコグサ」の語源にあるみみたいです。

「ハハコグサ」の語源は諸説あるそうですが、そのうちの一つに、

黄色いお花が「子供」、白い綿毛に覆われた茎を「母」と見立て、「母」が「子供」を優しく支えているようにみえるから「母子草」といわれるようになったという説があるそうです。

なんかほっこりする語源だと思います。漢字でも「母子草」と書きます。

今朝の散歩中、高野川の土手に「チチコグサ(キク科):父子草」も見かけました↓↓↓。おそらく写真のものは「タチチチコグサ」のように思われます(チチコグサの仲間はいくつかあります)。

同じ朝に「母」と「父」を見つけて嬉しくなりました。

Gnaphalium japonicum. Cette plante s’appelle ” Titiko gusa ハハコグサ・父子草” en japonais. Cela veut dire l’ ” herbe du père et ses enfants. “. Son langage des fleur est l’ “amour du père “. Il y a quelqu’un qui dit que cette plante ressemble au Edelweisse.

【花言葉】

「父の愛情」

「ハハコグサ」に比べて、「チチコグサ」の花言葉を紹介しているサイトは少なかったです。

「チチコグサ」の名前は「ハハコグサ(母子草)」に似ていることから「じゃあこの植物はチチコグサ(父子草)でいいや」という感じで付けられたみたいです。

「ハハコグサ」の語源が諸説あるのに対して、「チチコグサ」の語源はこれだけみたいです。

少し「お父さん」はさみしい感じです。

「チチコグサ」を「エーデルワイス」に似ているという人もいるそうです(写真の植物は「タチチチコグサ」で、「チチコグサ」とは形が少し違います。「チチコグサ」が「エーデルワイス」に似ている(?)みたいです。このブログの一番下に「牧野日本植物図鑑」にある「ちちこぐさ」の図を載せました。「ちちこぐさ」の姿を確認できると思います。)。

実際はチチコグサは「ハハコグサ属」、エーデルワイスは「ウスユキソウ属」と分類学上はちょっと離れた種みたいですね。

しかし、「エーデルワイス」のお話がちらっとでたので、ここで「エーデルワイス」のフランス語バージョン↓↓↓を紹介します。

映画「サウンドオブミュージック:La mélodie du bonheur」にも出てきましたね。

フランス語で聞くのもいいなと思いました(英語や日本語と感じが少し違うかな?フランス語だと「エーデルヴェイス」って発音になります)。

フランス語歌詞 :
Edelweiss, Edelweiss
Sois toujours notre emblème,
Fleur si blanche,
Tu te penches, tu connais ceux qui t’aiment.
Malgré le vent, malgré le temps de neige,
Le ciel te protège.
Edelweiss, Edelweiss,
Veilles sur nos montagnes.

「フランス語バージョン」
上の歌詞とちょっと違いますが、フランス語バージョンはこちらです↓↓↓ フランス語の訳詞も何種類か存在してそうですね♬

 

「日本語バージョン」

高野川・出町柳にて。

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

 

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ウスユキソウ エーデルワイス キク科 サウンドオブミュージック チチコグサ ハハコグサ フランス語 歌詞

前の記事コメツブツメクサ 花言葉は「お米を食べましょう」! では、お米の花言葉は何?次の記事 シャクナゲ 志明院(しみょういん)1 「もののけ姫」誕生の地。

1 件のコメント

ピンバック: 若菜がゆ「1年の無病息災をいただきました♫」西院春日大社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text