Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
27/09/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 虫, 風景, 鳥

ゴミ拾い300回目 高野川

ゴミ拾い300回目 高野川
27/09/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 虫, 風景, 鳥

今朝もいい天気の京都でした。高野川沿いを散歩をしてるとちょっと暑かったです。日差しも強く感じました。

もう10月なのにまだ日中が30℃を超える日もありますね。なんか気候がおかしい気がします。

【ゴミ拾い300回目】

気が向いたらやっている「高野川のゴミ拾い」が今日で300回目でした。始めたのが2020年の6月でした。

高野川は僕の近所の川です。出町柳の「鴨川デルタ」で鴨川と合流する川です。僕はほぼ毎朝高野川を散歩しています。

ゴミ拾い300回!になりました。我ながらよく続けていると思います。最初の時に比べるとだいぶ頻度は落ちました。でも無理のない範囲でやっています。とにかく続けたいと思っています。

今朝のゴミ拾いで「何これ~!?」みたいなゴミもありました。それは僕でもさすがに拾いたくないものでした(結局、拾えませんでした…)。時たまあるんです、そのやつが。そんなゴミを見つけた時にはもう気分がガタ落ち、嫌な気分になります。

やはり僕はゴミの落ちていない自然が好きです。その自然にいつも癒されています。

恩返しというほどのことではありませんが、せめていつも癒してくれる自然のためにできることをと思い「ゴミ拾い」をしています。

【僕以外の高野川のゴミを拾っている人】

時たま見かけます。府の土木事務所の方も定期的にゴミ拾いをしているみたいです。

高野川は他の河川に比べても比較的ゴミが少ないように思います。

それだけ意識を持っている方が多い気がします。嬉しいことだと思います。

ただ、いつもゴミがある場所があります。例えば橋の下とか。陰になっているので捨てやすいのかもしれません。そこはいつも残念ながら汚いです。何とかそこきれいにならないかな~。

Aujourd’hui, c’était mon 300ème ramassage des ordures à la rivière Takano à Kyoto. Je l’ai commencé en juin de 2020.

J’aime Kyoto. J’aime la nature. Elle m’apaise toujours lors de la promenade à la rivière. Si bien que je voudrais la nettoyer avec le remericiement.

J’ai l’impression qu’heuresement, la rivière Takano est assez propre par rapport aux autres rivières de Kyoto. Je vois parfois des personnes qui ramassent des déchets comme moi là. C’est heureux !

Mais d’autre part, il y a certains endroits sales où il y a toujours des ordures, par exemple sous le pont. J’imagine que l’on peut y jeter des déchets facilement en cachette ! C’est malheureux !

En plus, je tombe sur quelques déchets incroyables de temps en temps : excréments avec le papier toilettes sales à côté, couches, médicaments, dvd sexy, vêtements par exemple. C’est triste et stupéfiant !

J’aime la rivière propre Takano, donc je voudrais continuer cette activité. Et ce matin aussi, j’ai rencontré beaucoup d’êtres vivants et de beaux paysages ! C’était touchant !!

Je vous présente une partie de ce que j’ai vu ce matin à la rivière Takano ci-dessous. J’adore toujours les partager avec vous ! Merci !!

【今朝出会った美しさ!】

今朝も美しい風景、キレイな生き物たちに出会いました! 僕はそんな景色や生き物に出会う度、心が奪われてしまいます。美しい自然が僕は大好きです!

・ニシキソウに留まるイチモンジセセリ。
早朝、草にじーと留まっている蝶々たちをよく見かけます。まだ体が温まらないのかその時を待っているかのようです。

Parnara guttata (en japonais ” Ichimonji seseri / イチモンジセセリ” : Parnara guttatus (Parnara guttatus) – Picture Insect). Il fait partie des hespéridés. Au Japon, ” Ichimonji ” veut dire ” une ligne droit “. Comme son nom l’indique, sur le dessous des aires, il y a quatres taches alignées tout droit. C’est un des papillons les plus courants au Japon.

・カワウものんびり朝の身支度をしていました。

Grand cormorant (en japonais ” Kawau / カワウ” : Grand Cormoran — Wikipédia (wikipedia.org)) Cette espèce d’oiseau vit nombreuse à la rivière Takano.

・ツユクサの青はいつ見てもきれいだな~♪ フェルメールの青を僕 はいつも思い出します。

Comméline commune (en japonais ” Tsuyukusa / ツユクサ “: Commelina communis — Wikipédia (wikipedia.org)). Cette espèce de plante vit nombreux à la rivière Takano. J’adore son bleu ! Cela me fait pense au ” bleu ” de Vermeer, un peintre néerlandais popluraire au Japon.

・ヨモギの花。目立ちはしませんが淡褐色の花がキレイで慎ましかったです。

Fleurs d’Armoise japonaise (en japonais ” Yomogi / ヨモギ ” : Artemisia princeps — Wikipédia (wikipedia.org)). Il y en a beaucoup partout à la rivière Takano.

・コサギが水につけた足を小刻みに振るわせていました。これは獲物を物陰から飛び出さすための動作だそうです。飛び出したところをすかさずゲットするんですね。でも僕は数分観察していましたが、なかなか成功しないようでした。う~ん、獲物をゲットするのは楽ではなさそうですね。

Aigrette garzette (en japonais ” Kosagi / コサギ ” ; Aigrette garzette — Wikipédia (wikipedia.org)). Elle était en train de chasser ! Il y en a beaucoup sur cette rivière !

・倒れたものもありましたがヒガンバナは満開でキレイでした。向こうには貫禄の比叡山がありました!

Lycoris rouge (en japonais ” Higanbana ou Manjushage ” : Lycoris radiata — Wikipédia (wikipedia.org)). Vous pouvez voir le mont Hiei au fond à droite sur la photo ci-dessus. Au sommet de cette montagne, il y a l’un des temples bouddhistes les plus importants pour le boudhisme. Il s’appelle ” Enryaku-ji “. On peut y aller en montant cette montagne avec le funiculaire. Lien concerné : Enryaku-ji — Wikipédia (wikipedia.org).

【京都の音】

虫の音がキレイに響いていました♬ 五山の送り火の「法」の字も見えました。キンエノコロがキラキラしていました。

ただただ平和でした。

何気ない風景かもしれません。でもそんな何気ない風景がいつもそばにあります。僕はいつも癒されています。京都に住んでいてよかったって思う時です。

今朝の高野川の虫の声。一時の癒しの音をあなたに!↓↓↓

Je vous présente le son de Kyoto en vidéo sur Youtube ! C’est la nouvelle vidéo où vous pouvez entrendre le chant des grillons le long de la rivière Takano.  Je l’ai enregisté ce matin. Que cela vous apaise même un peu !

【京都市でゴミ拾いを始めるために役立つ情報】

ゴミ拾いをするために必要な道具やゴミ袋の入手法などの、「ゴミ拾いを始めるために役に立つ情報」をご覧いただけます(アイコンをクリック)→🚮

【川のゴミの回収の方法】

京都市内の川で回収に困るようなゴミを見つけた時は、

「京都土木事務所」に問い合わせて、「回収」を頼んで下さい!

TEL:075-701-0101

HP : 京都土木事務所/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

【注意】回収に困るようなゴミは不法投棄の可能性があります。例えば自転車など。善かれと思ってそれらのものを移動させた場合、最後に触れた人が責任を問われる可能性があります。

回収に困るようなゴミを見つけた時は触れずにそのままにしておきましょう。その時は上の電話↑↑↑に回収をお願いしてください。

※この話は京都土木事務所の方がおっしゃってました。

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

イチモンジセセリ カワウ コサギ ゴミ拾い ツユクサ 京都 朝 比叡山 癒し 音 高野川

前の記事仙人の髭「センニンソウ」 高野川次の記事 キンモクセイが香りだしました! 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text