最近、高野川沿いで、「オシロカラカサタケ(ハラタケ科)」が生えているのを発見しました!
オオシロカラカサタケは毒キノコです。食用と間違えて中毒を起こす事故が毎年のように報告されるキノコのようです。
夏から秋にかけて、芝生や庭園に生える大型のキノコです。元々は熱帯地方のキノコですが、温暖化の影響で、今は広い範囲で見ることができるようです。
【フェアリーリング】
オオシロカラカサタケは「フェアリーリング」を作ることもあるキノコとして知られているようです。
「フェアリーリング」とは、キノコが環状に生える現象やその輪自体を指し、学術的には「菌輪(きんりん)」もしくは「菌環(きんかん)」と呼ばれているようです。
僕はきれいなフェアリーリングに感動しました!ちゃんと見たのは初めてかもしれません。
ちなみに「フェアリーリング」を作るキノコは約50種類なのだそうです。意外に少ないと思いました。
・発見1日目
おそらく、生えたばっかりだと思われます。
半円のきれいな形にモフモフ感のある白い傘。
右に生えているのは、これから傘が開こうとしている状態。幼菌についてた茶色の殻がてっぺんについていました。
・Le premier jour
これが幼菌(赤ちゃんキノコ)↓↓↓ です。これからニョキニョキ成長していくようです♬
・発見2日目
傘が開いて成菌(大人キノコ)の状態になっていました。
傘の直径は15㎝くらいでした。
・Le deuxième jour
・発見3日目
傘も反り返ってきて、ひだもオリーブ色に変色しはじめていました。
オリーブ色になると成熟した証拠らしいです。また、ひだがオリーブ色に変色するキノコは珍しいのだそうです。
・Le troisième jour
いつもの散歩道に突如として現れるキノコ。
雨上がりの日にはキノコと出会えるのを期待しながら歩きます。
そして、見たことのないキノコに出会った時はとてもワクワクします♬
【高野川】
京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
全長約19㎞。
出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ Amazonの購入ページに飛びます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ
以下のSNSをフォローする
1 件のコメント