Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/05/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

エゴノキ 別名「シャボン花」 京都御苑

エゴノキ 別名「シャボン花」 京都御苑
18/05/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

今朝京都御苑で、エゴノキ(エゴノキ科)の花を見つけました。

ちょっと見頃を過ぎていたようですが、鈴なりに咲いた淡いピンクのお花が、とてもきれいでした♫

花の咲く向きが下向きなのがなんとも慎ましい感じがしました。

Styrax du Japon (en japonais ” Egonoki / エゴノキ “) : Styrax japonicus — Wikipédia (wikipedia.org).Ce matin, j’ai vu ces fleurs dans le parc du palais impérial de Kyoto ! Elles étaient si jolies et délicates. Le nom de cette arbre en japonais ” Egonoki ” vient du mot ” Eguï ” qui signifie ” Amer “. Le fruit semble très amer. Mais, il ne faut pas essayer de déguster le fruit, car il est vénéneux. Le fruit enflamme l’estomac ou la gorge. Je pense que la première personne (peut-être qu’elle a nommé le nom de cette plante…) qui en a dégusté a eu de gros ennuis.

エゴノキは、実を口に入れると「エグい」のでこの名前がついたようです。

きっと最初に口に入れた人はえらい目に会ったと思います。

というのは実には「エゴサポニン」という毒性の物質が含まれていて、胃や喉の粘膜に炎症を起こすのだそうです。

後述しましたが、絶対に口に入れてはいけません!

Cette fleur s’appelle autrement ” Fleur du savon “. Car, si on froisse des fleurs dans les mains, cela mousse comme un savon. En réalité, j’ai essayé de faire mousser des fleurs dans les mains ! Oui, j’y ai réussi facilement. Quelles émotions ! Comme c’est amusant, au Japon, c’est un jeu des enfants. Mais, attention ! Il faut dire de se laver bien les mains après avoir joué aux enfants sinon, ils risquent d’être intoxiqués s’ils mettent quelques choses à manger dans la bouche à la main ne pas lavée. Bien sûr que je me suis bien lavé les mains après cet essai !!

下から見上げるとこんな感じ↓↓↓です。

ビロード感のある美しいお花です。直径2㎝くらいのお花です。

かすかに甘い香りがしました♬

クマバチも蜜を吸いにやってきてました!

エゴノキは「蜜源植物」として利用されることもあるらしいです。要は、蜂蜜の花ですね。

Un xylocope venait sucer des fleurs. Il paraît que ces fleurs deviennent du miel.

【石けん花】

花を手で揉むと泡が立つそうです。また潰した実を水に浸けると泡立つのだそうです。

「石けん花」や「シャボン花」と呼ばれ、子供たちの遊びになっているそうです。

でも遊んだ後はきちんと手洗いをしないといけません。

それは、有毒な「エゴサポニン」を含むからです。

遊んだ手でそのまま食べ物を手に取って口にしたら中毒を起こす恐れがあり危険です!

【実際に遊んでみました!】

少し手に水をつけ、数個の落ちた花を拾って、両手ですりつぶすように揉むと、確かに「石けん」のように白く泡立ちました。でも泡立つというよりは、泡立ちの悪い石けんのように手の平が白~くなりました。

僕は結構感動しました。まさに石けんのようになったので驚きました!

匂いはちょっと草っぽかったです。

遊んだ後は手をよく洗いました!!

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

24時間公園内に入ることができる。無料。

苑内には四季を通じて、700種類以上の植物が生息している。

敷地面積は約90ヘクタール。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

 

 

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

エゴノキ シャボン花 下向き 京都 京都御苑 子供 石けん花

前の記事キアシシギ再び 京都府準絶滅危惧種 鴨川次の記事 炙り炭焼き丼ぶり専門店「キャベツの想い」本日オープン 

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text