高野川を散歩していたら、白いツユクサのような花を見つけました。
「ノハカタカラクサ(ツユクサ科)」です。別名「トキワツユクサ」ともいいます。
道ばたなどのやや湿った日陰でよく生えている常緑多年草です。
純白でツユクサに似た可愛らしいお花ですね♬
ノハカタカラクサは南アメリカ原産の植物で外来種です。日本へは昭和初期に観賞用として持ち込まれました。
その後野生化をし、現在は主に暖地で分布を広げているようです。
こちら↓↓↓がツユクサ(ツユクサ科)です。この植物も高野川にたくさん生えています♬
ツユクサは昔から日本に生える在来種です。
【生態系被害防止外来種】
La Misère est une fleur très jolie. Mais au Japon, cette espèce de plante est classée aux espèces invasives selon la loi du Japon.
Les espèces invasives risquent de faire disparaître des espèces endémiques.
C’est un des grands problèmes au Japon.
「ノハカタカラクサ」は環境省から「生態系被害防止外来種(旧要注意外来生物)」に指定を受けています。
「生態系被害防止外来種(旧要注意外来生物)」とは、法律で規制や防御の対象となっている「特定外来生物」に準ずる外来種を指します。ただ、調査不足や「特定外来生物」に適するか否かの検討中の外来種です。
148種類の生物が「生態系被害防止外来種(旧要注意外来生物)」に指定を受けています。
「生態系被害防外来種」や「特定外来生物」の何が問題かというと、それは「在来種の存在を脅かす」ということです。
これらの生物は繁殖力が旺盛なため、在来種の生息地に侵入し「在来種」を駆逐、その数を減らす恐れがあります。
またこれらの生物は「在来種」と交雑して「交雑種」を作ることもあります。「交雑種」が増え「在来種」が減ることを「遺伝子汚染」と呼んでいます。
外来種には2つのカテゴリーがあります。「外来種」(外国から来た生物)と「国内外来種」(日本国内の生物で本来生息地でないところへ人為的に持ち込まれ生物)です。
現状は「ノハカタカラクサ」のせいで「ツユクサ」の数が減ったという報告は、僕が調べた限りでは見つかりませんでした。うまく共存しているのでしょうか?
「外来種問題」は人の移動が原因で引き起こされた問題です。「生態系を崩す」恐れのある大きな問題です。
皆さんの身近にもこの「外来種問題」きっとあるはずです! 身近に生えている植物はどんな名前でどのような植物か調べてみればこの「外来種問題」にたどり着くと思います。
植物の名前を調べるにはこのサイトが便利です。調べたい植物の写真を送ると専門家の方が名前を教えてくれます♬ 僕はこのサイトをよく利用しています→植物図鑑と植物Q&A – エバーグリーン (love-evergreen.com)
「外来種問題」を説明した環境省作成の動画があります。わかりやすく、興味深い動画でした。是非一度ご覧いただきたいです↓↓↓
(このブログ上ではご視聴できません。下の画面にある「Youtubeで見る」をクリックしてご覧ください。お手数おかけ致しまして、すみません。)
C’est une vidéo en japonais qui explique les ” problèmes sur les espèces invasives “. Cette vidéo a été faite par le ministère de l’Environnement du Japon.
また静岡大学の加藤英明先生が「いま、一番注意すべき外来生物」を紹介しています↓↓↓
加藤先生のYoutubeチャンネル「生物ハンター加藤英明チャンネル【公式】かとチャン」では、様々な外来生物問題をわかりやすく解説されています。
実際、加藤先生は「外来生物」の駆除をご自分自身であるいは学生さんたちと一緒にされています。
その「駆除の様子」もアップされています。かなり面白いです!そして、とても勉強になります。
是非一度「生物ハンター加藤英明チャンネル【公式】かとチャン」をご覧下さい!
Dans la vidéo ci-dessous, le prof d’université (lui sur l’écran) explique en japonais une espèce invasive qui risquerait de faire disparaître des espèces indigènes du Japon.
【外来種問題の解決法】
1.ペットは責任を持って最後まで飼うこと。決して野外に捨ててはいけません。
2. 地道に外来種は取り除く(ただし「特定外来生物」は生きたままの移動は法律で禁止されています。処理法など含めまずは最寄りの行政に相談するのがいいかと思います)。
【高野川】
京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
全長約19㎞。
出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ
以下のSNSをフォローする