Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/04/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

オドリコソウとヒメオドリコソウ 京都御苑

オドリコソウとヒメオドリコソウ 京都御苑
12/04/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

今朝の散歩で、京都御苑の片隅に「オドリコソウ(シソ科)」が群生しているのを見ました!

オドリコソウはそんなに珍しい植物ではないようですが、咲きたての花がすごく瑞々しく、美しくて、僕は思わず足を止めてしまいました。

オドリコソウは、道端や草原、やや湿った半日陰の落葉樹林内などに生育する高さ30~50cmの多年草です。

春の花です。

Lamier blanc. En japonais, on appelle cette plante ” Odoriko so / オドリコソウ “. Cela veut dire ” herbe de danseuse “. Parce que sa fleur ressemble à une danseuse qui porte un chapeau. Est-ce que ce nom est joli ?
Lamier blanc :  Lamier blanc — Wikipédia (wikipedia.org). C’est une fleur du printemps au Japon ! J’en ai vu dans le parc du palais impérial de Kyoto. Ce n’est pas la plante rare plutôt courante.
Lamier blanc. Une fleur fait environ 3 cm de long.
Lamier blanc.

花が「笠をかぶった踊り子」のように見えることからこの名前がついたようです。

可愛らしい名前ですよね♪

白い色のお花がとてもキレイで、踊り子の名前がぴったりだと思いました。

笠は被りませんが、白塗りをする舞妓ちゃんのようでもあるなって思いました。

名前に優劣はありませんが、とんでもない名前をつけられた植物も数ある中(ヘクソカズラ、ハキダメギク、ドクダミ、オオイヌノフグリ(フグリは睾丸のことです)など)、美しい名前を付けてもらった植物の一つだと思います。

Lamier pourpre. En japonais, on appelle cette plante ” Himé Odoriko so / ヒメオドリコソウ “. Cela veut dire ” herbe de petite danseuse “. Parce que sa fleur ressemble à une danseuse qui porte un chapeau.

オドリコソウよりずいぶん花も葉も小さい「ヒメオドリコソウ(シソ科)」という植物があります。

ヒメオドリコソウの方が身近に生えていて、より馴染みのある植物だと僕は思います。

Lamier pourpre. Sa fleur est beaucoup plus petite que celle de Lamier blanc. Elle fait environ 5mm de long. La fleur du  Lamier blanc et du Lamier pourpre sont douce. La partie de base de fleur a plein de nectar. On profite de sa douceur en la sucant ! Il paraît que son taut de sucre soit plus de 50 % (px, le taut de sucre de banane est environ 21 %). J’ai essayé de sucer une fleur de Lamier blanc. En effet, c’était sucré, mais, comme la fleur est trop petite donc, sa douceur a disparu en un instant. je ne m’en suis pas régalé…  Il paraît que c’était un goûter des enfants japonais d’autrefois.

【オドリコソウは甘い!】

あるサイトお話によると、ヒメオドリコソウは糖度が50%以上あるそうです。

バナナが糖度21%くらいなので、相当甘いですね。

試しに、オドリコソウの花を取り、花びらの付け根の方を吸ってみました。

確かに、一瞬ですが、「甘い!」って感じました。

ヒメオドリコソウの花も吸ってみたことはあるのですが、花が小さいのもあって、甘さは感じませんでした…。

昔は子供のおやつになっていたとか…。実験の材料にも使われるとか…

ただ、甘いのは甘いので、虫たちがこぞって蜜を吸いに来る植物だそうです。僕が今日オドリコソウを見た時は、蜂がやって来ていました♬

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

24時間公園内に入ることができる。無料。

苑内には四季を通じて、700種類以上の植物が生えている。

敷地面積は約90ヘクタール。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オドリコソウ ヒメオドリコソウ 京都御苑

前の記事LION KITCHEN(ライオンキッチン) おしゃれな洋食屋 出町枡形商店街次の記事 エナガ 日本で2番目に小さい鳥 京都御苑など

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text