Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
01/04/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

高野川の桜並木「高野川堤の桜」 満開中🌸

高野川の桜並木「高野川堤の桜」 満開中🌸
01/04/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

高野川の桜並木が満開です!

高野川は全長約19㎞の京都北部を流れる川です。

そのうちの河合橋~松ケ崎橋(出町柳~北山通)の間にある、「桜並木」が有名です。「高野川堤の桜」と呼ばれています。約330本のソメイヨシノがあり、初春に一斉に咲きます🌸

桜並木の下をゆっくりと歩く。それは夢の中を歩いているような感覚。本当に美しくって、美しくってたまりません!

La rivière Takano avec une allée de cerisiers. Il paraît qu’il y a environ 330 cerisiers sur cette allée. On y profite de la promenade sous des cerisiers en pleine de floraison au debut de printemps.

僕は高野川のすぐ近所に住んでいます。

毎朝、高野川を散歩しています。時々ゴミ拾いもしています。

ゴミは落ちてはいますが高野川はきれいな川です。

オオサンショウウオもいるしカワセミもいます♬

過去のブログ記事もご覧いただければ嬉しいです♪↓↓↓

・オオサンショウウオ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
・カワセミ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Promenade d’aujourd’hui avec des sakura en fleurs sur le bord de la rivière Takano.
Des enfants traversaient sur des pas japonais sur la rivière !

初春、約10日間くらいの短い間、ソメイヨシノが咲くころが高野川の一番美しい時だと僕は思います。

Promenade d’aujourd’hui des sakura en fleurs sur le bord de la rivière Takano.

桜越しに比叡山も見えました!

Promenade d’aujourd’hui des sakura en fleurs sur le bord de la rivière Takano. J’ai vu le mont Hiei là-bas.

桜越しに五山の送り火の一つ「法(”妙法”の法)」も見えました。

Promenade d’aujourd’hui des sakura en fleurs sur le bord de la rivière Takano. J’ai vu une colline avec une lettre brûlée dans le rite bouddihiste appelé ” Gozan no Okuribi ” qui se déroule le 16 août en pensant aux nos ancêtres : Gozan no Okuribi — Wikipédia (wikipedia.org)

【フランス語落語】

「五山の送り火」をテーマにしたお話です。
日本語訳 はこちら→フランス語落語 「京都の行事」 日本語訳 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Voici une petite histoire en français sur ce rite ” Gozan no Okuribi ” .

鳥たちも桜の蜜が大好物です!

ヒヨドリもたくさんやって来ていました♬ この子↓↓↓は夢中で密を吸っていたのでしょうね。クチバシの先が花粉で黄色くなっています(笑)。

Un Bulbul à oreillons bruns (en japonais ” Hiyodori / ヒヨドリ “) venait manger du nectar de cerisier. Le bout de son bec est devenu jaune à cause de pollens de cerisiers ♫ Il a l’air d’être gourmand !

スズメもたくさんやって来ていました♬

Il y avait également beaucoup de moineaux qui venaient manger du nectar de cerisier.

桜の花が丸ごと樹の下に落ちていることあります↓↓↓

桜は「桜吹雪」という言葉もあるように、通常は花びらが落ちます。

これはスズメの仕業。スズメは花の奥の方の蜜を食べれません。クチバシが短くて届かないのです。

そこでスズメたちは花を丸ごとちぎって蜜を食べるのです。食べ終わった花たちはそのまま下に落ちるのです。

Le moineau a un petit bec. Donc, il ne sais pas faire arriver son bec au fond de fleur de cerisier où se trouve le nectar. Alors, il arrache une fleur et mange du nectar directement depuis le fond de fleur. Si bien que l’on peut trouver des fleurs arrachées par terre. Car, normalement, concenant le cerisier, ses pétals tombent naturellemnt, pas sa fleur.

【高野川】

京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。全長約19㎞。

河合橋~松ケ崎橋(出町柳~北山通)の区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

スズメ ソメイヨシノ ヒヨドリ 京都 春 桜 満開 高野川

前の記事近衛のシダレザクラ 京都御苑次の記事 おかえり!「祇園の夜桜」🌸 祇園枝垂桜ライトアップ 円山公園

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text