Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
29/03/2022 投稿者: taketoabray 1
寺社仏閣, 植物, 自然, 風景

本満寺のシダレザクラ満開! 祇園枝垂桜(円山公園)の姉妹桜 小説「古都」を思いました♬

本満寺のシダレザクラ満開! 祇園枝垂桜(円山公園)の姉妹桜 小説「古都」を思いました♬
29/03/2022 投稿者: taketoabray 1
寺社仏閣, 植物, 自然, 風景

京都・本満寺の「シダレザクラ」が満開を迎えています。

昨日の夕方見に行きました。

雲がかかって少しどんよりしたお天気でしたが、桜の花たちは輝いていました♬

とってもキレイでした!!

Voici, un cerisier pleureur (en japonais ” Shidare zakura “) qui pousse dans le temple bouddhiste, Honman-ji à Kyoto. Je suis allé l’admirer hier soir. Il était en pleine floraison. C’était majesteux et superbe !!

本満寺は日蓮宗のお寺です。1410年創建、1539年に現在の場所に移りました。詳しい歴史は「本満寺公式ホームページ」をご参照下さい(クリック)→広布山 本満寺|日蓮宗 寺院ページ (nichiren.or.jp)

京都・出町柳、枡形商店街を西に抜けて北方へ道なりに進むとあります。出町柳駅から徒歩約10分です。

Il a environ 90 ans. On dit que l’espérance de vie de cette variété de cerisier est environ 300 ans. Donc, il va grandir encore,encore ! Même maintenant, il est très grand ! Disons que ce cerisier pleureur est un des meilleurs de cerisier pleureur de Kyoto ♫

本満寺の「シダレザクラ」は今や京都の桜スポットにもよく取り上げられるくらい有名になりました。

でも昔は、知る人ぞ知る隠れ桜スポット的存在だったそうです。

毎年、多くの人が花見にやってきます。

それでも近くの京都御苑の花見客に比べたらそんなに密集するほど人が集まるようなスポットでもないように見えます♬

僕が行ったときも人はいましたが、まばらでした♬

Il attire beaucoup de visiteurs et photographes tous les printemps.

本満寺のシダレザクラは樹齢が約90年くらいだそうです(シダレザクラの平均寿命が約300年だそうです。まだまだ大きくなりそうですね♬)。

本満寺のシダレザクラは、祇園・八坂神社の裏にある円山公園の有名な「祇園枝垂桜」の姉妹桜だそうです。

現在の「祇園枝垂桜」は2代目です。初代「祇園枝垂桜」が樹齢約220年で枯れてしまいました。その初代の種を大切に育てたのが2代目なのだそうです。この初代の種から育ったもうひとつの株が、本満寺のシダレザクラかもしれません(挿し木で増やした可能性もあるかもです)。

実際、そのことを、本満寺へ直接電話で聞いてみました。しかし、「(種からか挿し木からか)詳しい文献は残っていないのでわからない」とのことでした。

【古都】

En fait, on dit que ce cerisier pleureur est une sœur du cerisier pleureur qui pousse dans le parc de Maruyama derrière le sanctuaire shinto Yasaka. Donc les sœurs de ” sakura (cerisier) ” vivent à Kyoto. Ce fait fait penser au roman japonais intitulé ” Koto (un autre nom de Kyoto qui veut dire une ancienne ville ) ”  écrit par KAWABARA Yasunari. Car, ce roman raconte un destin de deux jumelles qui vivent à Kyoto.

Amazon.fr – Kyôto – Kawabata, Yasunari, Pons, Philippe – Livres

いずれにせよ「姉妹」の桜が京都の春に、咲き誇るなんて、なんだか川端康成の「古都」を思い出します。

「古都」は京都を舞台にした双子の姉妹の物語ですよね→古都 (小説) – Wikipedia

正直僕はまだ読んだことがありません。でもこの記事を書いていて「古都」を読みたくなりました。早速今日、本屋さんに行って買ってこようと思います♬

2016年に公開された映画「古都」は僕のフランス語の先生も出演されていて、先生と生徒さんみんなで映画館に見に行った思い出があります。

京都の名所もたくさん出てきた映画でしたね♬ とてもいい映画で、感動しました!!

手元に置いてずーと見たい作品だと思い、僕はDVDを購入しました。

もしご興味ある方は下の画像↓↓↓をクリックすると「Amazon」の購入画面に飛びます。

ちなみに川端康成は「古都」を下鴨泉川亭(しもがもいずみかわ亭)というところで執筆したそうです。

このお屋敷、今もあります。下鴨神社に面している純和風建築です。

僕は入ったことはありませんがガイド仲間のお友達が縁があって入ったそうです。すごいお屋敷だったみたいですね♬→下鴨泉川亭(しもがもいずみかわてい) 奇抜な壁と紅葉のライトアップ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

【本満寺】

広布山 本満寺|日蓮宗 寺院ページ (nichiren.or.jp)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

シダレザクラ 古都 川端康成 日蓮宗 本満寺

前の記事京都の桜風景1 三年坂 / 八坂の塔次の記事 おちゃれなスカーフ屋 春と秋だけやっています! 哲学の道

1 件のコメント

ピンバック: おかえり!「祇園の夜桜」 祇園枝垂桜ライトアップ 円山公園 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text