Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/11/2021 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

サザンカ 宝ヶ池 歌紹介:「たきび」「さざんかの宿」。

サザンカ 宝ヶ池 歌紹介:「たきび」「さざんかの宿」。
15/11/2021 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

サザンカの花が満開の今日この頃。

京都・宝ヶ池にも一本の大きなサザンカ(ツバキ科)がピンクの花をつけています。

朝日に透けた花びらがビロードのようでした。

はーっとするくらい美しかったです♪

Pétales du Camellia sasanqua (Camélia d’automne) : Camellia sasanqua — Wikipédia (wikipedia.org). Cet arbuste est en pleine floraison en ce moment. C’est une des fleurs d’hiver repésentatives au Japon. Il est une plante endémique du Japon. Donc, en japonais aussi, ça s’appelle ” Sazanka “.
Les pétales transparents par le soleil levant. On dirait un velours. C’était superbe !

サザンカとツバキってよく似ていますね。

違いは、サザンカの方が、葉が小さいです。花びらが一枚ずつ散ります。幹がつるっとしています。

Sazanka.
Sazanka.

サザンカの学名は「Camellia sasanqua」というみたいです。

学名に「 sasanqua(サザンカ)」とついています。

和名のサザンカ(山茶花)と同じですね♬

これを発見した時ちょっと驚きました。

少し調べてみると、サザンカは日本の固有種だそうです。ですので、和名が学名にそのまま使われたように思います。

「日本の木」、このことを知ってよりサザンカに愛着を持ちました♬

Un Sazanka poussant à côté de l’étang ” Takara ga iké ” sittué dans le nord de la ville de Kyoto.

 

【さざんかの歌】

Je présente deux chansons dans lesquelles le nom de cet arbuste ” Sazanka ” apparaît avec leurs paroles.

・Title ” Takibi ” ( du feu en plein air )

C’est un chant pour enfants. Tout les Japonais le connaissent. Moi aussi, quand j’étais petit, je la chantais souvent surtout en hiver !

Il y a le sous-titre en Hiragana (en japonais) dans la vidéo. Ceux qui apprennent le japonais, essayez de l’écouter bien !  La traduction en français par moi ci-dessous vous aidra. S’il y a quelques question sur son parole, n’hésitez pas à me demander ! Car, ça pourrait être un peu diffcile…

Traduction du parole par Taketo

  1.  A un tournant d’une haie,
    Il y a du feu par des feuilles mortes appelé ” Takibi “.
    Réchauffons nous devant ? Oui, réchauffons y nous !
    Le vent du nord soufflent avec son son ” Pii Pouu “.
  2. Dans la rue où les Sazanka sont en fleurs,
    Il y a du feu par des feuilles mortes appelé ” Takibi “.
    Réchauffons nous devant ? Oui, réchauffons y nous !
    Des engelures aux mains nous démangent.
  3. Dans la rue froide où la bise seche ” Kogarashi ” souffle,
    Il y a du feu par des feuilles mortes appelé ” Takibi “.
    Réchauffons nous devant ? Oui, réchauffons y nous !
    Nous marchons en nous discutant.

・Title ” Sazanka no yado ” (maison de Sazanka) par OHKAWA Eïsaku

C’est un Enka, un genre de chanson japonaise d’amour chantée à la manière particulière traditionnelle.

Cette chanson a eu du succès dans les années 80. J’adorais cette chanson !

 

【宝ヶ池】

宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。

 

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

たき火 サザンカ 宝ヶ池

前の記事ホシゴイ 宝ヶ池次の記事 ヒイラギモクセイ 甘い香りに誘われました♬

2 件のコメント

ピンバック: 雪中四友(せっちゅうのしゆう) 大寒の京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 哲学の道の紅葉 - 夕焼けスポット紹介 ‐ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text