Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
03/11/2021 投稿者: taketoabray 0
カレー, 食べ物・飲み物

京都で一番古い漬物屋が作るカレー 「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」

京都で一番古い漬物屋が作るカレー 「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」
03/11/2021 投稿者: taketoabray 0
カレー, 食べ物・飲み物

京都・丸太町通り沿いに一軒のカレー屋があります。

その名は「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門(おうみやせいうえもん)」。

京都最古の漬物屋「総本家近清(きんせい)」のオーナーが、「毎日食べても飽きのこないカレー」を料理人に頼んで作らせた「カレー」をいただけるお店です。

11年やってはるカレー屋(漬物屋は1764年創業)です。

僕は今まで何度もお店の前を通っていました。そしていつも気になっていたカレー屋です。

昨晩、初めて来店しました。

いただいたカレーは一番人気の「自家製欧風とろとろ牛バラカレー(税込1350円)」です↓↓↓

カレーのルーとごはんは別々にだされます。

Riz au curry que le plus ancien magasin de Tsukemono à Kyoto propose. Le ” Tsukemono ”  est les légumes saumurés que l’on mange souvent avec du riz cuit : Tsukemono — Wikipédia (wikipedia.org). Le début du restaurant est comme suivant : le patron de ce magasin de Tsukemono a demandé de faire le riz au curry que l’on peut manger tous les jours sans lasser à un cuisinier professionnel. Il paraît qu’il voulais reproduire le riz au curry qu’il avait mangé dans un hôtel de luxe à Tokyo, car il semble qu’il a été bien ému de ce riz au curry de l’hôtel. Soit dit en passant, ce plus ancien magasin de Tsukemono à Kyoto date de 1764. Il se situe pas loin du restaurant.

「欧風土鍋」に入ったルーは、ぐつぐつと煮立った状態でだされます。

アツアツです♬

Sauce de curry proposée tout chaude !

分厚い牛バラ肉にルーをとろっとかけて、いただきました!↓↓↓

肉の厚さには驚きました。贅沢感ハンパなかったです♪

On met de la sauce sur le riz. Il y a de la viande de bœuf épaisse sur le riz !  Je me suis bien régalé ! Comme c’était bon ! Merci !

よく煮込まれたカレーはコクがあり、とっても美味しかったです。

お肉もメニュー通り「とろとろ」。チョー柔らかく、ルーとの相性もぴったりでした。

店内はとてもきれいで、ジャズが流れ、ゆったりした時間を過ごせそうな空間でした。

お店の方も紳士的、とても優しく気さくな方々でした。

お仕事帰りの若い女性の方も利用されていました。女性一人でも入りやすいお店だと思いました♬

Intérieur du restaurant. C’est propre. Le jazz y passe. Les emloyés sont sympas. Cela devrait nous relaxer. Je pense que ca a l’air d’entrer facile dans ce restaurant pour la visite par une seule femme, car, au Japon, il y a beaucoup de restaurants auxquels les femmes hésitent à y entrer toute seule à cause de leur atomosphère.
Carte.

僕はまだ漬物屋の方へは行ったことがありません。

京都最古、新選組も好きだったといわれる漬物屋「近清」。

またの機会に行って来ようと思います。

11月下旬~2月上旬の冬の期間だけ販売される「千枚漬け」が美味しいとの評判みたいです♬

Extérieur du restaurant.

 

【欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門】

・HP : 本格欧風土鍋カレー – 近江屋清右衛門 (jimdofree.com)

・HP(漬物屋):近清 – 無添加の京漬物 (kyo-tsukemono.jp)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

とろとろ アツアツ カレー ルー 丸太町 京都 欧風土鍋 漬物屋 牛バラ 近清

前の記事京甘藷(きょうかんしょ)の芋けんぴ! ムチャうまかったです♪次の記事 ミサゴ 米軍ヘリ「オスプレイ」の名前の由来の鳥 広沢池

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 高架下の名物ラーメン、大中ラーメン! 桃山御陵前駅 29/08/2025
  • 秋の旅鳥 セイタカシギ / アオアシシギ 巨椋池干拓地 25/08/2025
  • ムナグロ – 旅鳥。群れでいました♬ – 巨椋池干拓地 24/08/2025
  • ヒバリシギ – 旅鳥。京都府絶滅危惧種‐ 巨椋池干拓地 23/08/2025
  • 巨椋池干拓地のひまわり畑🌻 21/08/2025
  • タカブシギ – 旅鳥。秋に通過する鳥。‐ 巨椋池干拓地 20/08/2025
  • パリからのご家族と♬ 鞍馬・貴船 19/08/2025
  • カラスアゲハとクサギ – 翅の色と実の色、似てる♫ – 貴船 17/08/2025
  • 五山の送り火 大文字山 16/08/2025
  • 長五郎餅 – 豊臣秀吉命名の名物菓子!‐ 北野天満宮 14/08/2025

アーカイブ

  • 2025年8月 (22)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (48)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (49)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (19)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,047)
  • 虫 (87)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (383)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (397)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text