今日6月30日は、一年の半分がちょうど終わる日です。
そして「夏越しの祓え(なごしのはらえ)」の日でもあります。この日は神社に設置された「茅の輪」をくぐれば、残り半年を無病息災で過ごせると伝えられています。
全国的に「茅の輪」は設置されているようですね。京都でも多くの神社に、「茅の輪」が設置されています。
下の写真の「茅の輪」は北野天満宮のものです。京都で一番大きい「茅の輪」みたいです。直径が5mもあるそうです。
Le mythe lié à ce rite :
Un jour, la divinité de l’épidémie (Susanô no mikoto/ スサノオノミコト) était en voyage dans le Japon. Elle a demandé à un homme qui s’appelait ” Somin shorai 蘇民将来・そみんしょうらい ” de l’héberger chez lui. Ce dernier était pauvre, mais il l’a bien reçue. Il a été très hospotalier. Cette divinité a été contente. Et puis, elle lui a donné un petit cercle en chaume en disant, ” Au future, même si le malheur venait chez les desendants de ” Somin shorai “, cette amulette (le cercle en chaume) les protègerait “. Sur cette amulette, serait écrit ” Nous sommes les descendants de ” Somin shorai “.
De nos jour, on peut acheter cette amulette dans des sanctuaires shintos. Alors, dès que l’on en a pris une, on sera un descendant de “Somin shorai “. Si on passe sous un cercle en chaume, on sera également un descendant de “Somin shorai “. C’est pour cela que l’on passe un celcle en chaume pour se faire protéger de la divinité.
Mais on aura une question, peut-être. Cette divinité est celle de l’épidémie, donc elle doit être la mauvaise divinité. Mais, on croit que si on adore ce genre de la divinité ( comme ” Somin shorai ” a reçu la mauvaise divinité chez lui ) , cette divinité deviendra la bonne divinité comme protecteur. ” A quelque chose malheur est bon ! ”
京都ではこの日、「みな月(づき)」という和菓子を食べる風習があります。
この「みな月」を食べたら、一年の前半の厄が祓え、後半の半年を健康に過ごせるという言い伝えがあるからです。
「みな月」の上には「豆」がのっています。「豆」は厄除けの効果があるとされます。
形は三角形で「氷」を表しています。暑い夏に「氷」を食べると夏痩せしないといわれました。
昔は、遠くの氷室(氷室:ひむろ、とは氷の貯蔵庫のこと。製氷技術のない昔は、冬、天然の氷を切り出し、夏でも氷が使えるよう氷室に貯蔵していた。)からわざわざ宮中へ氷を運ばせ、献上していました。
しかし、一般の庶民にとって、「夏の氷」は貴重品でした。
そこで、一般の庶民は、暑い夏を乗り切るため、清涼感を感じる「氷」の形をした「みな月」を食べたのです。
「みな月」は、外郎(ういろう)です。外郎とは、米粉を蒸して作った和菓子ですね♬
いろんな味の「みな月」が、京都の多くの和菓子屋で販売されています。
下の写真↓↓↓は「出町ふたば」で販売している「みな月」です。「豆餅」で有名な和菓子ですが、「みな月」もおいしいです。
僕は、今回、出町ふたばで「抹茶みな月」を購入しました。値段は一個220円(税込)でした。
朝早くからたくさんの人が「みな月」を買い求めに列をなしていました↓↓↓
もう一軒、「みな月」を買いに、四条寺町を下がった(南にいった)ところにある「仙太郎」に行きました。
「仙太郎」は小豆の和菓子には定評のある和菓子屋さんです。
仙太郎では「みな月 白」を購入しました↓↓↓ 白の外郎生地に小豆かのこ(小豆の蜜漬け)をのせて蒸したものです。1個226円(税込)でした。
店内には、「みな月」が山盛りにされていました。今日中に売り切れるのでしょうね♬
今日いただいた、出町ふたばの「抹茶みな月」、仙太郎の「みな月 白」、共にほんのり甘く、豆も柔らかく、とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
【出町ふたば】
定休日:火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
営業時間:8:00~17:30(下の食べログ情報では8:30開店となっておりますが、8:00より開いています。)
アクセス:出町ふたば (でまちふたば) – 出町柳/和菓子 [食べログ] (tabelog.com)
・どの商品も「売り切れる」ことがあります。どうしても手に入れたいお菓子がある方は「電話予約」で取り置きしてくれます。
電話番号: 075-231-1658
【仙太郎】
営業時間:8:00~18:00
※8:00~18:00(1/3~2/28)
※その他都合により営業時間が変更になる場合がございます。
休業日:1月1日
アクセス:本店|仙太郎 (sentaro.co.jp)
電話番号:075-344-0700 (9:00-17:00)/075-351-0557 (8:00-18:00)