Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
31/05/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

タイサンボク 京都御苑で一番大きい花! 今咲いています!!

タイサンボク 京都御苑で一番大きい花! 今咲いています!!
31/05/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

京都御苑の片隅に「タイサンボク(モクレン科)」が花を咲かせています。

場所は、北西にある「乾御門(いぬいごもん)」入ってすぐのところです。

Magnolia à grandes fleur (en japonais, Taïsan boku). Il est la plante ayant la plus grande fleur parmi environ 500 espèces de plantes qui poussent dans le parc du palais impérial de Kyoto. Sa fleur fait environ 25 cm de diamètre équivalent à la taille d’un visage d’homme. En plus, ça sent très doux et bon comme l’odeur du citron.

京都御苑に生える植物の中で「一番大きな花」をつけます。直径が25cmくらいもあります。人の顔くらいの大きさがあります。

とてもきれいです!ほれぼれしました!!

香りもいいです。清涼感あるシトロン系で少し甘い感じの匂いがします。嗅いでいると気持ちが落ち着きました。僕はこの匂い好きです♪ 例えがあんまりかもしれませんが、「バスクリン」の匂いに似ていると思いました。

ちなみに、京都御苑(面積約90ha :1300m×700mの長方形の敷地。)の敷地内に、約500種類の植物、約5万本の木が植えられています。

その中の花の大きさナンバー1です!

Le nom ” Magnolia ” vient du nom du célèbre botaniste français qui s’appelle “Pierre Magnol (1638~1715) “.

【花言葉・誕生花】

花言葉:

・「前途洋々」: 背が高く伸び、花が上を向いて咲く様子が、「未来が開けている」様を連想さすため。

・「壮麗(そうれい)」: 花が大きくて立派で美しいため。

誕生花:6月8日

Sa langage des fleurs est ” avoir un bel avenir “. Parce que cet arbre est grand et sa fleur tournée vers haut. Cela nous fait penser au ” future ouvert “. Et puis, il y a une autre langage des fleurs. C’est ” Magnifique “. C’est clair comme le jour dès que l’on voit ses fleurs. La fleur d’anniversaire est le 8 juin.

【名前の由来】

「タイサンボク」はフランス語で「Magnolia à grandes fleurs (大きい花のマグノリア)」と言います。

その「Magnolia」は、18世紀のフランスの植物学者ピエール・マニョル(Pierre Magnol :1638~1715)の名前から来ています。

和名の「タイサンボク」は漢字で「泰山木」と書きます。中国山東省中部にある名峰の泰山(たいざん)から来ています。花や葉が大きい「タイサンボク」がきっとその「泰山」の雄大さ(見たことありませんが…)を連想させたのだろうと思います。「泰山」の写真はこちら→泰山 – Wikipedia

また、大きな盃(さかずき)のような花の形から「大盃木」と呼ばることにも由来するそうです。

Magnolia à grandes fleurs.

子供のころ、「タイサンボク」をスケッチしたことがあります。その「タイサンボク」は写真のものほど大きくなく、花も咲いていませんでした。ただ、スケッチはうまく描けて、我ながら「植物の絵はうまいな」と自画自賛していました。

それから40年が経ち、初めてタイサンボクの花を見ました。びっくりするくらい大きくて、きれいで感動しました。あの「タイサンボク」はこんな花をつけるのかと初めて知って、嬉しくなりました♬

つぼみもたくさんついていました。これからの時期、しばらくの間、大きな花の「タイサンボク」を香りと共に楽しめそうです!!

Magnolia à grandes fleurs.
Une partie d’un pétale du magnolia à grandes fleurs et une partie du mur du palais impérial de Kyoto.

京都御苑にて。

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

 

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

つぼみ タイサンボク バスクリン マグノリア モクレン 京都御苑 大きい 花 香り

前の記事コバンソウ 初夏の「哲学の道」の風景。次の記事 一日の終わりに。 夕陽からの贈り物。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text