Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
23/05/2021 投稿者: taketoabray 1
動物, 寺社仏閣, 自然

モリアオガエル 平岡八幡宮

モリアオガエル 平岡八幡宮
23/05/2021 投稿者: taketoabray 1
動物, 寺社仏閣, 自然

京都市右京区梅ケ畑にある「平岡八幡宮」の境内にある小さい池の上に、「モリアオガエル(アオガエル科)」の卵塊(らんかい)がぶら下がっていました。

久しぶりに見ました!昔どこかで見たような記憶はありますが、いつのことだったか忘れました。

目の前にぶらさがっている卵の塊を見つけた時、すごく感動しました!

On peut observer des nids de grenouille arboricole ( Rhacophorus arboreus : en japonais Moriao gaeru) dans le sanctuaire shinto, Hiraoka hachimangû à Kyoto.  Dans un nid, il y a d’environ 200 à 400 œufs. Environ deux semaines plus tard, des têtards éclos dans le nid en mousse tombent dans l’étang dessous.

平岡八幡宮では毎年、5月~6月にかけてモリアオガエルが産卵をするそうです。

今年は梅雨入りが早かったので、卵を産む時期も早かったようです。

産卵した卵の塊を卵塊(らんかい)といいます。卵塊は泡に包まれています。この泡は、体から出る粘液を泡立てたもので、卵を守る役割をします。ひとつの卵塊の大きさは直径10cm~15cmで、その中に200~400個の卵が入っているそうです。

Un nid de grenouille arboricole. La saison de la ponte est du mois de mai au mois de juin. Cette grenouille pond dans les arbres au dessus d’un étang.

 

J’y ai trouvé cinq nids.

木の上にぶらさがっている卵塊は全部で5つありました。

写真の右上↓↓↓の枝の上に「モリアオガエル」がいます。

卵の横ではオスらしき個体が、卵を見守っているようでした。

Il y a une grenouille sur la branche en haut à droit sur la photo. On dirait qu’elle garde le nid à gauche sur la photo.
Cette grenouille sur la photo est mâle. Parce qu’il a coassé. En général, le seul mâle coasse pour les grenouilles. Ce qu’il est intéressant, c’est qu’il a coassé en réagissant à un autre coassement qui passait depuis la vidéo de Yotube.

池の中にはメスらしき個体がいました。

メスの方がオスより体は大きいです。

Cette grenouille sur la photo est peut-être femelle. Parce qu’elle est plus grande que le mâle que l’on a vu sur la photo dessus. La femellle de cette variété est plus grande que le mâle.

ご近所にお住まいの若いご夫婦も見に来ていました。

面白いことに、旦那さんがYoutube動画にある「モリアオガエルの鳴き声」を流すと、オスがそれに反応して鳴いていました。なわばり争いのためだそうです。

平岡八幡宮では5月17日に産卵を今年初めて確認したようです。だいたい二週間後に、雨と共に泡の中で孵化したオタマジャクシが池に落ちるのだそうです。

二週間後の6月初めころ「オタマジャクシ」を探しにまた来ようと思います。

しかし厳しい自然の中、天敵も多く、無事大人になるオタマジャクシは数匹いるかどうかみたいです。

On pourra voir des têtards nager dans l’étang dans deux semaine. Je compte d’y revenir donc au début du mois de juin pour en voir.
Le sanctuaire shinto, Hiraoka hatimangû. Derrière le bâtiment principal sur la photo, il y a l’étang avec des nids de grenouille arboricole.

平岡八幡宮にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

モリアオガエル 卵塊 平岡八幡宮 泡

前の記事キノコ天国 大雨の後の高野川 次の記事 ゴミ拾い202回目 おっちゃんたちと「桑の実」一緒に食べた!とっても美味しかったです!!

1 件のコメント

ピンバック: オタマジャクシ誕生! モリアオガエル 平岡八幡宮 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text