Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/04/2021 投稿者: taketoabray 2
パン屋, 食べ物・飲み物

Bonappetit (ボナペティ) 京都のパン屋さん5

Bonappetit (ボナペティ) 京都のパン屋さん5
16/04/2021 投稿者: taketoabray 2
パン屋, 食べ物・飲み物

今朝の京都は雲が多いお天気です。空気はひんやりしていて少し肌寒いです。

僕のよく行く「パン屋さん」に「Bonappetit (ボナペティ)」というパン屋さんがあります。

チェーン店で京都には三店舗あるみたいですが、僕が行く「Bonappetit (ボナペティ)」は出町柳・枡形商店街すぐ、有名な和菓子屋「出町ふたば」(豆餅で有名です)の並びにあります。

Boulangerie ” Bon appetit “. (correctement “appétit “. Il arrive souvent que le nom d’un magasin au Japon n’soit pas correct en français. Quand même, des Japonais préfèrent souvent nommer leur magasin en français, parce qu’il semble qu’ils pensent que c’est beau !

「Bonappetit (ボナペティ)」はフランス語です。食事をする前にかける言葉です。日本の「いただきます」と同じタイミングで使われます。しかし、日本の「いただきます」と意味が違います。直訳すると「いい食欲を」、ニュアンス的には「たくさん召し上がれ」という感じでしょうか。(ちなみに正しい綴りは「Bon appétit」ですが、お店のお名前なので気にしません。)

このパン屋「Bonappetit (ボナペティ)」の魅力は、①120円(税込)均一。低価格のパン。② 焼きたてを味わえる(回転が速い)③100種類以上ある豊富なランナップ というところでしょうか。

店名がフランス語なだけあって、パンのメニューも「フランス」を意識しているものが結構あります。「クロックムッシュウ」、「フレンチトーストをアレンジしたパン」、「ウインナーフランス」など。

Dans la boulangerie, on peut acheter du pain à la français comme le croque-monsieur (sur la photo ci-dessus), le pain perdu, par exemple.
” Uinnar Furance ” (saucisse de France !?).

朝8時に開店します。開店前よりすでに人がちらちら待っています。土日に行くと、家族連れの人たちが結構来ています。

日替わりのパンもあります。

L’intérieur de la boulangerie. On a l’embarras de choix, parce qu’il y a beaucoup de sortes de pain (plus de 100 sortes de pain se trouvent, mais tout n’y est pas forcément en même temps. Alternativement.)

テレビ「魔法のレストラン」にも紹介された「名物パン」もあります。

「ボストーク」↓↓↓の名の「名物パン」はバゲットのフレンチトーストで上に香ばしいアーモンドがのっていて、甘くて、これ一つで結構腹持ちする、おいしいパンです。

ちなみに「ボストーク」の名前は「ロケット」の名前から来たようです。形がロケットのように細長いからだそうです。

Le pain perdu qui s’appelle ” Vostok “, le nom du vaisseau spatial habité du russe. Comme sa forme ressemble au ” Vostok “, on donne son nom à ce pain. Ce pain est une des spécialités de la boulangerie.

もう一つの「名物パン」は「出町バターあんぱん」↓↓↓です。名前からして「コテコテ」感があります。ポップにもあるように「昔からずーっと大人気」なパンみたいです。

実際食べてみると、割と甘さ控えめで上品なお味がします。これ一個で十分腹持ちがする感じです。

An pan, ” Pain fourré à la pâte sucrée de haricot rouge. C’est également une des spécialités de la boulangerie.

「ハンバーガー」↓↓↓も売っています。これも「120円(税込)」です。

僕はこの「ハンバーガー」をよく買います。これと「甘いパン」を一つ買って朝食にしています。

Hamburger

「カレーパン」↓↓↓も揚げたてをいただけます。

Pain frit au curry. En général, on appelle ce genre de pain, ”  Karee (curry) pain カレーパン “. On peut acheter du “Karee pain ” dans beaucoup de boulangeries au Japon.

「バスク風チーズケーキ風パン」↓↓↓もあります。今朝はこのパンを食べました♬上品なとろけるチーズと甘さが口に広がりました。おいしかったです。

C’est un pain original de cette boulangerie. C’est le “pain du fromage à la basque”. J’en ai mangé ce matin. C’était délicieux !

店員の方々は親切で働き者です。いつも「焼き立てパン」を釜からだして、店に並べています。

外国籍の方も働いています。今日、レジをしてくれた方はインドネシアから来られた方でした。

このお店をブログで紹介したいと伝えたら、わざわざ責任者らしき方が奥から出てきて親切にお店の話をしてくれました。

持論ですが、食べ物のお店って、食べ物そのものの美味しさはもちろん、店員の方の雰囲気や対応、お店の感じもすべて「味」になってると思います。

僕は敏感すぎるところもあるかもしれませんが(HSP:繊細さんです)、味がおいしくても、店員の方の態度やお店の雰囲気がよくなかったお店には二度と行きたくない、って思います。

J’aime manger agréablement par le bon goût de plats, une bonne atmosphère de restaurant et de bonnes attitudes de serveurs. S’il y manque cela, je n’y vais plus manger. A ce point, cette boulangerie est parfaite. Je voudrais y aller en achteur des pains encore.

「いい気持ち」で「おいしいもの」を食べたい!のです。

それが僕の楽しみの一つです。

 

Bon appétit !

L’extérieur de la boulangerie.

京都・出町柳にて。

【Bonappetit】

営業時間:8:00~19:00(月曜定休日)
アクセス:出町柳枡形商店街すぐ。和菓子屋「出町ふたば」の並び。
HP: http://kyoto-bonappetit.com/ 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

Bonappetit おいしい インドネシア ハンバーガー パン屋 ボナペティ 低価格 名物パン 外国籍 店員 雰囲気

前の記事ツバメ 今年も帰ってきました! 「ツバメの巣は食べれるの?」「越冬つばめとは何?」次の記事 コメツブツメクサ 花言葉は「お米を食べましょう」! では、お米の花言葉は何?

2 件のコメント

新井郁子 より:
16/04/2021 12:40

京都はパンの美味しいお店がたくさんあっていいですよね。出町柳のふたばの豆大福も近くにあるのも羨ましい。いつも人が並んでいますね。また食べたくなりました(笑)

返信
taketoabray より:
16/04/2021 19:38

郁子さん こんばんは。コメントありがとうございます。そうなんですよ、京都は美味しいパン屋さんがたくさんあるので、「パン屋巡り」が楽しいです♪「出町ふたば」は特に休日はすごくならんで変わらない人気のお店ですね。豆餅ちょっと塩見の効いた豆と甘いもちがおいしいですよね♪朝、8時からやっているのですが、今日のブログのパン屋も8時に開くので、だいたい僕はその時間に行くのですが、「出町ふたば」はさすがに8時からは並んでいません。こんなゆったりしている「出町ふたば」もレアかもしれませんね。その時間にいったらゆっくり商品を吟味できそうですよ^0^

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (234)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,004)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (720)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text