Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

ハナニラ 春一番に咲く「ニラ臭い」花

ハナニラ 春一番に咲く「ニラ臭い」花
16/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

今朝の京都は、やや小雨も降りつつの曇りの空の天気です。

高野川の散歩中、いつも気になっていた中州のゴミをようやく拾えました。ちょっと気持ちがすっきりしました。でも、ゴミは捨てないでは欲しいです。今日でゴミ拾いは185日目でした。ここのところ間隔が空いてしまって、毎日ゴミ拾いをしていませんでした。しかし、やってみて、きれいな川を見ると素直に嬉しかったです。

そんな高野川の土手にハナニラ(ヒガンバナ科)の花が咲いているのを見つけました。

Étoiles de Bethléem. Leur apparence est vraiment l'”Étoile de Bethléem “, mais, j’ai essayé de sentir des feuilles coupées, mais cela n’a pas trop senti. Donc, pour identifier cette plante, j’ai demandé à un expert de plantes par un site. Selon lui, c’est sûrement l'”Étoile de Bethléem ” . Dans la nature, il semble qu’il y a des exceptions.

ただ、どう見ても「ハナニラ」にしか見えないのですが、肝心な「ニラ臭さ」があまりありません。

普通、葉っぱをちぎったり、球根を割ったりした先から「ニラ臭さ」がしてくるそうです。でもそうやって、臭いを嗅いでみましたが、あまり(少しは匂ったが)「ニラ臭さ」はしませんでした。

植物無料同定サイト「EVERGREEN」に画像を投稿し、「これはハナニラですか?」と質問をしてみたら、この植物は「ハナニラであっています~」とものの数十分で、軽ろやかに答えていただきました♪ このサイトは、専門家の方が植物を同定してくれるサービスみたいです。お答えをくださった専門家さん曰く「においのメカニズムには詳しくないのですが、生育環境によるのかもしれないですね」とのことでした。生き物の世界って教科書通りにはいかないこともあるようですね♬

どうしても知りたい植物の名前があれば、このサイトとても便利だと思います。一度ご活用されたらいかがでしょうか?→植物無料同定サイト「EVERGREEN」https://love-evergreen.com/

 

白いハナニラの花が土手一面に咲いている様子がとてもきれいでした。

Étoiles de Bethléem

Étoiles de Bethléem

Étoiles de Bethléem

Étoiles de Bethléem

京都・高野川にて。

京都市でゴミ拾いを始めるために役立つ情報(アイコンをクリック!)→🚮

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

EVERGREEN ニラ ハナニラ 匂い 春 植物同定サイト 高野川

前の記事レンギョウ 「黄金の鈴」の名を持つ春の花次の記事 ヨウコウザクラ 誕生の裏には秘話がありました。その秘話とは?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • 七夕 貴船神社 07/07/2022
  • 腐生植物「タシロラン」京都御苑 06/07/2022
  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (108)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (281)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (485)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (33)
  • 風景 (268)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text