京都御苑でコゲラ(キツツキ科)を見つけました。
とまっている姿はまさに「キツツキ」です↓↓↓

日本で見られるキツツキの仲間では一番小さい(全長15㎝)種類なのだそうです。

鳥好きの人たちが「エサ置き場」↑↓を木に取り付けていました。エサは塩分のない「クルミ」がいいのだそうです。

人に慣れていて、近くで観察することができました。

特に珍しい鳥ではないようです。街路樹やお家のお庭、公園の樹木などでもよく見れるようです。また東京などの都市部でも繁殖しているようです。

背中の白黒の縞々が美しいです。
京都御苑のバードバス(鳥の水場:母と子の森)で観察することができます。
京都・京都御苑にて。
以下のSNSをフォローする