ツバメのねぐら入り2024 宇治川河川敷
先日、宇治川河川敷で「ツバメのねぐら入り」を観察して来ました。 「ツバメのねぐら入り」とは、たくさんのツバメたちが夜、「ねぐら(寝る場所)」である「ヨシ原」に集まってくることです。このねぐらのことを「集団ねぐら」と呼んでいます。 ヨシはイネ科…
ヒレンジャクの群れ 約30羽いました! 今シーズンは当たりかな? 宇治川
先日、宇治川のほとりに生える大きな木に、ヒレンジャクの群れがいました。 この木にはヒレンジャクの大好物のヤドリギがたくさん生えていました。 ヒレンジャクの数を数えてみると、30羽ほどいました! こんなにたくさんのヒレンジャクを一度で見るのは、…
ヒレンジャク -とても会いたかった鳥!- 宇治川
今日のお昼ごろ、宇治川のほとりにある大きな木に生えたヤドリギで、「ヒレンジャク(レンジャク科)」を見ました。僕は初めて会いました!会えて、とても嬉しかったです!! ヤドリギの実が好きなことは知っていたので、たまたまヤドリギが生えている所の近く…
通圓(つうえん) 平安時代創業のお茶屋 宇治
宇治橋東詰に一軒のお茶屋があります。平安時代後期、1160年創業の「通圓」です(宇治橋とは、宇治川に架かる橋です。近くには平等院があります)。 「通圓」は、高級茶の代名詞「宇治茶」を取り扱う老舗中の老舗のお茶屋です。 現在の御店主は24代目で…
ヤドリギの実 「宝石のように美しかったです!」宇治川
先日、宇治川を訪れました。木に生えている「ヤドリギ(ビャクダン科)」が宝石のような美しい実をたわわにつけていました。 L’autre jour, je suis allé observer des Guis sur le bord…
ヤドリギ「京都府絶滅危惧種」 宇治川
昨日、宇治川のほとりで、エノキやサクラの木に寄生している「ヤドリギ(ビャクダン科)」を見つけました。 Hier, j’ai trouvé des Guis sur le bord de la rivière Uji à Kyoto…
ツバメのねぐら入り2022 宇治川河川敷
昨日の夕方、宇治川河川敷へ「ツバメのねぐら入り」を観察してきました。 昔に比べてねぐら入りするツバメの数はだいぶ減ったようです。 それでも、日没前に急にたくさんのツバメたちが集まってくる様子に、僕は感動しました! こちらがその時の動画です↓↓…
ツバメのねぐら入り 宇治川河川敷
京都・宇治川の河川敷へ、「ツバメのねぐら入り」を観察に行きました。 「ツバメのねぐら入り」とは、たくさんのツバメたちが、夜、「ねぐら(寝る場所)」である「ヨシ原」に集まってくることです。このねぐらのことを「集団ねぐら」と呼んでいます。 ヨシは…