Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
14/08/2025 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 食べ物・飲み物

長五郎餅 – 豊臣秀吉命名の名物菓子!‐ 北野天満宮

長五郎餅 – 豊臣秀吉命名の名物菓子!‐ 北野天満宮
14/08/2025 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 食べ物・飲み物

北野天満宮境内に店を構える「長五郎餅本舗」。北野天満宮にあるこのお店は、毎月25日とその他、北野天満宮で行事のある日にしか開いていません。この前行ったら運よく開いていたので、長五郎餅を買いました♬

本店は木曜定休日で9時~17時まで開いているみたいですね。あと、デパートにも「「長五郎餅」は販売されているようですね。

・関連リンク:店舗案内 | 有限会社長五郎餅本舗
・関連リンク:その他の売り場 | 有限会社長五郎餅本舗

「長五郎餅」の名前は、豊臣秀吉が付けたのだとか。1587年(天正15年)、豊臣秀吉が北野天満宮で開いた「北野大茶会」に出店していたたところ、献上した「長五郎餅」を秀吉が気に入り、「以後、長五郎餅を名乗るべし」と秀吉が言ったとのこと。長くてすごい歴史がある和菓子なんですね。ちなみに現在は21代目なんだそうです。

「長五郎餅」は、砂糖と餅米、小豆、馬鈴薯澱粉だけで作られた素朴な和菓子です。求肥(餅米に砂糖や水飴を加えて練り上げたもの)の皮で餡子を包んだお菓子です。いわゆる「羽二重餅」といわれる和菓子に分類されると思います。

上品な甘さととろけるような食感。とても美味しい和菓子です!

Aimez-vous le mochi ? A Kyoto, il y a beaucoup de magasins de mochi appelé ” Mochi ya / 餅屋 “. Aujourd’hui, je voudrais de vous conseiller un bon mochi ! C’est ” Chôgorô mochi “. Vous pourrez en acheter dans le magasin situé dans l’enceinte du sanctuaire shinto, Kitanotenmangû / 北野天満宮 ” pas si loin du pavillon d’or, Kinkaku-ji.

En fait, ce mochi a été inventé en 1587, il y a environ 540 ans. Le nom de ce mochi a été donné par TOYOTOMI Hideyoshi, un samuraï, qui a fait construire le château d’Osaka, et qui était deuxième unificateur du Japon. Quand il a donné un grand cérémonie du thé dans ce sanctuaire appelé ” Kitano daichakai / 北野大茶会 “, ce mochi aussi était exposé. Et il a été offert repectueusement ce mochi à TOYOTOMI Hideyoshi. Il a aimé beaucoup ce mochi. Il a dit ” désormais, il faut que ce mochi s’appelle ” Chôgorô mochi ” ! ”

” Chôgorô mochi ” est composé de farine de riz, sucre, harico rouge et amidon. Le goût est fin et pas trop sucré et la texture est douce. Soit en passant, Son nom ” Chôgorô ” est le nom du fondateur de ce magasin et le nom transmis de génération en gérération. Il s’agit que le patron actuel de ce magasin est le vignt et unième ” Chôgorô “.

” Chôgorô mochi “. Il y a de la pâte sucrée de haricot rouge dedans.

Magasin dans le sanctuaire shinto, Kitanotenmangû.

【長五郎餅本舗】

・HP:長五郎餅本舗|京の都を楽しまれる皆様へくつろぎのひと時を

・長五郎餅北野天満宮境内店(毎月25日とその他、北野天満宮で行事のある日にオープン)

・長五郎餅本店(木曜定休日)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

北野大茶会 北野天満宮 羽二重 豊臣秀吉 長五郎餅

前の記事日本語訳:フランス語落語「トイレに住む生き物は?」次の記事 五山の送り火 大文字山

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • アサギマダラ – ” 旅する蝶 “の休息地 🦋 – 京都府立植物園 10/10/2025
  • オオセイボウ(大青蜂) – 宝石蜂、飛来中!‐ 京都府立植物園 09/10/2025
  • フランスからのお客さんと♬ 08/10/2025
  • オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂 07/10/2025
  • コガモ!‐ 冬鳥到来始まりました!‐ 高野川 06/10/2025
  • 天皇皇后両陛下、京都訪問 。 京都御苑 05/10/2025
  • 竹邑庵太郎敦盛 (ちくゆうあんたろうのあつもり) ‐ 美味しい蕎麦屋!- 京都御苑すぐ 04/10/2025
  • メジロ – 秋、実を喰らう!ヨグマタジの弟子として思うこと。 – 京都御苑 03/10/2025
  • 体に優しい食事♬ 行列必死の人気店!「茶と糀(こうじ)つきあかり」 平安神宮近く 02/10/2025
  • ノビタキ、旅の途中で京都に寄ってくれました ♬ 鴨川 01/10/2025

アーカイブ

  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (52)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (43)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (256)
  • 幸せの言葉 (22)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (482)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,065)
  • 虫 (92)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (749)
  • 食べ物・飲み物 (390)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (404)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text