Youtubeにフランス語落語の動画をアップしました。
今回のネタは、「トレイに住む生き物は?」です。フランス語の表現を使ったもろ下ネタです♪
フランス語のテキストは動画の中の字幕でご覧いただけます(テキストはフランス人の友達に添削してもらっています)。
日本語訳は動画の下にあります。
「トイレに住み生き物は?」
A:トイレに住む生き物って知ってる?
B:それは…、小さな鳥やね!
日本語に訳したら何のことかよくわかりませんね。フランス語で「小さな鳥(le petit oiseau)」とは隠語で「おちんちん」のことだそうです。
フランス語では昔の表現らしいのですが、写真を撮る時、「小さな鳥が出るよ!」(日本の「はい、チーズ!」)と言って写真に撮られる人を微笑ましていたそうです。文字通り、鳥が出てきて鳴いて時刻を知らせる時計のごとく、カメラから小さな鳥が出てくるイメージを伝える表現だったらしいです。確かにカメラから小さな鳥が出てきたら微笑ましいですよね。
「小さな鳥が出るよ!」は前述しましたが、「おちんちんが(ズボンから)出るよ!」という意味もあるらしいです。「おちんちん」を「小さな鳥」と表現しているんですね。このことはガイド中お客さんに教えてもらいました(笑)。どうりで僕が「小さな鳥が出るよ!」とお客さんの写真を撮る時言ったら、お客さんの表情が微妙な感じになっていたんですね(笑)僕は写真を撮る時使うフランス語の表現で、「小さな鳥が出るよ!」と言うことは知っていました。ただそのお客さんからもう一つの意味(おちんちんが出るよ)を教えてもらうまでよく使っていました。ただ、その隠語は知らずに使っていました(笑)。
以下のSNSをフォローする