Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
03/02/2024 投稿者: taketoabray 2
寺社仏閣

「鬼おどり」- 節分の行事 – 蘆山寺

「鬼おどり」- 節分の行事 – 蘆山寺
03/02/2024 投稿者: taketoabray 2
寺社仏閣

今日は節分ですね。京都では、多くの寺社仏閣で節分の行事が行われたようです。

・関連記事:法螺貝餅『年1度「節分の日」のみ、完全予約販売の和菓子』 柏屋光貞(かしわやみつさだ) | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

僕は蘆山寺(ろざんじ)の「鬼おどり」に行ってきました。京都ではこの「鬼おどり」が有名で、節分の行事としては京都最古みたいですね。今日は土曜日ということもあってか、境内は人で溢れてました。

ちなみにこのお寺は、大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部の邸宅跡へ移転してきたお寺だそうです。そして紫式部は、この邸宅からほとんど外に出ることはなかったようですね。

「鬼おどり」は通称です。正式には「追儺式鬼法楽」といいます。開祖元三大師良源が、村上天皇の御代(946-967)に宮中で、300日の護摩供をしていた時、三匹の鬼が現れたそうです。この三匹の鬼を節分の日に追い払い、開運を願うがこの行事なのです。

三匹の鬼は、人間の煩悩を表すそうです。すなわち、赤鬼が「貪欲」、青鬼が瞋恚(しんい・自分の思い通りにならない事への憤り、周りの人間への憎しみの心)、黒鬼が愚痴を表すそうです。

意気揚々と登場した三匹の鬼たちは、護摩と弓で追い払われます。退場する時はヘロヘロになっていました。

Aujourd’hui, le 3 février, c’est le jour du Setsubun. Le Setsubun indique la ” veille du printemps” selon l’ancien calendrier. A Kyoto, on fait la fête du Setsubun dans certains temples bouddhistes ou certaints sanctuaires shinto. Dans la fête, on prie pour chasser le mauvais esprit et faire entrer le bonheur à la famille et passer sans maladies, ni incidents un an.

Je suis allé voir la fête du Setsubun dans le temple bouddihiste ” Rozan-ji ” situté à l’est du palais impérial de Kyoto. Dans la fête, trois ogres (“ Oni / 鬼 ” en japonais ” ) sont apprue. L’Oni, C’est comme des personnages de Demon Slayer. Ces trois Oni représentent les trois désirs modains des humains, Oni rouge : avidité, Oni vert : haine, Oni noir : plainte. Dans la fête, on chasse ces trois Oni pour passer un an sans maladie ni incident.

・鬼の登場:apparition des Oni. Ils étaient en pleine forme !

・鬼おどり:Ensuite, les Oni dansent. Sur le pont d’Avignon, on y danse, on y danse (rire).

・鬼が暴れる:Ensuite, les Oni s’exitent.

・最期は、護摩と弓でやられてしまう鬼:Finalement, les Oni sont abattus par un rite et des flèches.

退場した鬼たちは、子供たちと記念撮影をしていました。多くの子供たちが、怖さからか泣き叫んでいました♬

その後、豆まきが行われました。僕は投げられた豆をゲットすることはできませんでした。ちょっと残念。

「鬼おどり」の前後に、「鬼の御加持」が行われました。邪気払いされた鬼(「改心」したということかな?)が、人のためにお祓いをしていました。病気平癒などを祈ってくれるそうです。

肌の色が、肌色(白色?)の鬼さんですね。改心して、煩悩も捨て、良い鬼になったようですね。白色だから、ピュアになったということなのでしょうか?他の三匹の鬼さん(赤・緑・黒)と色が違うので想像がかきたてられました。

・邪気払いした鬼:L’Oni abattu devient un bon Oni qui donne un bienfait comme une santé ou une réalisation de son vœux aux visiteurs ! A quelque chose malheur est bon !!

Oni gentil. Bien sûr que on (nous sommes) est gentil ♫ (un petit jeu de mot).

Voici, une vidéo de la journal sur cette fête !

【蘆山寺】

・関連記事:蘆山寺のキキョウ – 紫式部縁(ゆかり)のお寺 ‐ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

時 間:午前9時~午後4時まで
休 日:源氏庭の拝観休み:1月1日・2月1日~2月9日・12月31日
料 金:大人500円 小中学生400円
<※団体(30名以上)400円><障害者手帳をお持ちの方 400円>
団体様につきましてはご説明が必要な場合はお問い合わせ下さい。(都合によって出来ない場合もございます。)

・HP :天台圓淨宗 廬山寺公式HP (biglobe.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website
前の記事ゴミ拾い311回目 高野川次の記事 「しあわせの言葉」があふれている町

2 件のコメント

はりき久実 より:
04/02/2024 00:06

楽しい記事をありがとうございます。紫式部ゆかり、ということですが、なんだかダイナミックなお祭りでいいですね。
源氏物語にも、たくさんの人間の煩悩が渦巻いていますが、シンプルにすると、この3匹の鬼のようなところがありますね。
そして、鬼さんたちはなんだか、ストレスだらけの現代人、または、よく見かけるおばちゃん(自分も含め)のイメージが。。(どこか憎めない。)
来月はもう春、ここ一番、冬の厳しさを元気に乗り切りましょう!

返信
taketoabray より:
04/02/2024 09:15

久美さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに!現代人に通づるものがありますね、鬼さんたち。でも…、おばちゃんって、いつも愚痴は言ってそうだけど、おしゃべりで発散しているので、それほどストレスがたまってるようには、僕には見えないんですが、どうですか?

今が一番寒い時ですよね。花たちは春に咲く準備をしていると思います。

風邪などひかぬよう、元気に春を迎えましょうね♬

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年2月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text