昨日、老舗の和菓子屋「亀屋良長(かめやよしなが)」で季節の和菓子をいただきました。
亀屋良長は1803年創業の老舗の和菓子屋です。今の店主で8代目です。店主は僕のはとこにあたる方です。
・HP:創業1803年の京菓子司 亀屋良長|和菓子販売、京菓子づくり体験,教室 (kameya-yoshinaga.com)
僕がいただいたその和菓子の菓名(かめい)は「四葩(よひら)」といいます。「四葩」は紫陽花の別名だそうです。この和菓子は昔からある伝統の季節の和菓子だそうです。
ちなみに「菓名」とは「上生菓子」に付ける名前のことだそうです。「上生菓子」とは職人が一つ一つ熟練の技を持ってつくる高級な生菓子(水分量30%以上の和菓子)のことを指すようです。
・関連リンク:上生菓子とは?生菓子との違いや上生菓子の種類、歴史も解説!|栗和菓子|恵那川上屋のスイーツコラム (enakawakamiya.co.jp)
和菓子は抹茶と一緒に店内でいただくことができます♬
Hier, je me suis régalé d’une pâtisserie saisonnière traditionnelle dans la confiserie ” Kameya yohinaga / 亀屋良長 “. Cette confiserie est ouverte depuis 1803. Mon cousin au deuxième degré la tient. Il est le 8ème patrone.
紫陽花らしい青色で着色した白あんをういろうの皮で包んであるお菓子です。
上品な甘さの餡子と清涼感がある皮が口の中でふわっと広がり、とっても美味しかったです!夏にぴったりだなって思いました♫
紫陽花にそっくりな和菓子ですよね。味だけでなく、目や、季節感で楽しめるのが和菓子の魅力の一つだと僕は思います♬
【俳句】
「四葩(よつは)」は夏の季語だそうです。
今朝のこともう過去となる四葩かな 稲畑汀子
この「四葩」を使った俳句、僕ははっきりした意味はわかりません。でも、色がうつろいやすい紫陽花を時の流れと重ね合わせた句なのかな?って思いました。皆さん、どう思われますか?
【亀屋良長とおけいはん】
「亀屋良長」と「おけいはん」がコラボしています。「おけいはん」がお店を訪れ、大ヒット商品「スライスようかん」作りを見学されている様子や店主の和菓子作りに対する思いを、Instagrame↓↓↓で見ることができます。
ちなみに「スライスようかん」ですが、トーストにのせて焼いて食べる商品なのですが、僕は、むちゃくちゃうまい!って思いました。自信を持っておすすめします!お店の通販でも気軽の購入できるみたいですね♬気になる方は是非、下の関連リンク↓↓↓をクリックしてチェックしてくださいね!
・関連リンク:スライスようかん〈小倉バター〉 | 創業1803年の京菓子司 亀屋良長 (kameya-yoshinaga.com)
Cette confiserie fait une collaboration avec la femme qui s’appelle ” Okeihan / おけいはん “. ” Okeihan ” est le personnage né pour la promotion de la compagnie ferroviaire, Keihan qui relie entre Kyoto et Osaka. Regardez la vidéo ci-dessous, ” Okeihan ” visite cette confiserie. Dans la vidéo, mon cousin et sa femme passent également ♫
この投稿をInstagramで見る
「おけいはん」とは、京阪電鉄のイメージキャラクターです。京阪電鉄や沿線の魅力を伝えるため、日々活躍されています。キャッチフレーズは「京阪のる人、おけいはん。」です。今の「おけいはん」は8代目。その名も「枚方(ひらかた)けい子」。代々、京阪電鉄の駅の名前で出ています。「枚方けい子」は枚方駅の名前がついています。
・関連リンク:おけいはんのご紹介|8代目おけいはん|沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと)|京阪電気鉄道株式会社 (okeihan.net)
・「8代目おけいはん、就任あいさつ」
「京阪のる人、おけいはん。」、僕はこのキャッチフレーズが大好きです。このキャッチフレーズを言う時は、ちゃんとイントネーションが決まってるようです。下の動画↓↓↓で是非一度お聴きいただきたいです♪
Voici la vidéo dans laquelle Okeihan (maintenant c’est la 8ème Okaihan. La personne qui joue un rôle d’ ” Okeihan ” change tous les 3 ans).
【亀屋良長店内】
【亀屋良長店頭】
お店の脇に「醒ヶ井」という名水がでています。この水を使って、亀屋良長の和菓子は作られています。この水は、自由に汲むことができます。僕がお店を訪れた時も、近所の方が汲みに来られていました。和菓子とお水がたくさんの人を幸せにしています♬
【亀屋良長】
・HP:創業1803年の京菓子司 亀屋良長|和菓子販売、京菓子づくり体験,教室 (kameya-yoshinaga.com)
・営業時間:9時~18時00(茶房11時~17時)
・年中無休(1月1日~3日をのぞく)
・TEL:075-221-2005
以下のSNSをフォローする
1 件のコメント