Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
20/06/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫

ツバメシジミ ‐ 心細い時に出会いました♫ – 京都御苑

ツバメシジミ ‐ 心細い時に出会いました♫ – 京都御苑
20/06/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫

先日の夕方、京都御苑で、夕陽に照らされる「ツバメシジミ(シジミチョウ科)」に出会いました。光の中の姿がとっても美しかったです。

ツバメシジミは普通に見られる蝶です。体長は1㎝くらいの小さな蝶です。

・関連リンク:ツバメシジミの特徴や尾状突起の働き | 虫の写真と生態なら昆虫写真図鑑「ムシミル」 (insect.design)

小さい蝶なのできっと意識していないと見逃してしまう、と思います。

何ていうか、ちょっと心細い時に、ふと目の前に現れてくれたんです。それがとても嬉しかったんです。

このツバメシジミは翅の表面が茶色をしているので雌なのですが(雄は青色をしています)、この彼女は、ただ飛んでいただけなのでしょう。

でも、なんか、ずっとそばで飛んでてくれて、嬉しかったんです。とても癒されました。

僕は、そんな生き物との偶然の出会いが大好きです♪

皆さんも心細い時、きれいな生き物に出会い、癒されたことってありますか?

L’autre jour, un soir  je suis tombé sur un Azuré du trèfle dans le parc du palais impérial de Kyoto. C’était quand je me sentais seul, j’ai été heureux de cette rencontre avec ce petit papillon. Il restait assez longtemps à côté de moi. Il luisait par le coucher du soleil. Il était très beau. Grâce à lui, j’ai été apaisé. Merci pour la mère Nature !

Auriez-vous fait une telle même expérience que moi, une telle belle rencontre avec la nature ?

Azuré du trèfle (en japonais ” Tsubamé shijimi / ツバメシジミ”. ” Tsubamé ” veut dire ” hirondelle “, ” shijimi ” ” Lycénidés “.  La partie de saillie sur les ailes font penser à l’hirondelle, donc on a nommé ce papillon par cela en japonais). Il mange des trèfle quant il est une larve comme son nom en français l’indique !

【ツバメシジミの名前の由来】

後翅(こうし)にある尾状突起(びじょうとっき)がツバメの尾に似ているところからこの名前がついたようです。

・関連リンク:ツバメシジミの特徴や尾状突起の働き | 虫の写真と生態なら昆虫写真図鑑「ムシミル」 (insect.design)

ツバメシジミは、シロツメグサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物を食草としています。成虫は3月から10月に見られます。特徴は、尾状突起があること、そして後翅の裏にオレンジ色の紋があるとこです。

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

シジミチョウ ツバメシジミ 京都御苑 心細い

前の記事「コーヒーハウス マキ」 京都のモーニング 8次の記事 苺の葛まんじゅう ‐ 苺のお店 MAISON DE FROUGE -

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text