12月に入り、ツグミ(ヒタキ科)の姿を見かけるようになりました。
ツグミは積雪のない日本全国で見られる「冬鳥(渡り鳥)」です。10月ころシベリアから越冬のため日本に渡ってきます。一般的によく見られる鳥のようです。
昨日の夕方、高野川を散歩していると、一羽のツグミが木に留まっていました。
またこの冬もツグミちゃんと過ごせると思い、嬉しくなりました♬
写真を撮ったのですが思いっきり逆光で、暗い写真になってしまいました。
でもよく見ると体のうろこ模様などが見えると思います♬ かわいい♫
こちらの写真↓↓↓は今年の1月に撮ったツグミです。ちょうどいい陽の当たり具合で、よく体の模様や色が見て取れると思います♬
ツグミを見ていると、いつも胸を張って頭をあげて堂々としているように見えます。僕はその姿がかっこいいと思います。
僕もツグミのように胸を張って生きていきたいと思います!
ツグミは結構人馴れしているようです。
こっちが静かにしていると向こうもじっとしてくれています。
皆さんのお住まいのところにも「ツグミ」は来てますか?
高野川にて。
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「Facebook」から簡単にログインできます。
【鳥の図鑑】
鳥の図鑑がたくさん刊行されています↓↓↓ ご興味あれば、下の画像をクリックするとAmazonよりご購入できます♬
この図鑑↓↓↓は、野鳥ファンの間で「信憑性のある図鑑」として紹介されているようです。
以下のSNSをフォローする