京都御苑を散歩していたら「キツネノマゴ(キツネノマゴ科)」を見つけました!
キツネノマゴという名前、ちょっと変わっていて、かわいい感じがします。
実は、名前の由来は、よくわかっていないそうです。
一説には、花がキツネの顔に似ているからだとか。
8月から10月に花を咲かせます。
道端でよく見かける一般的な植物らしいです。
でも僕は、あまり見た記憶がありません。
それはたぶん、花が小さくて、あまり目立たないので、見逃してしまっていただけかもしれません。
若い茎や葉は食用となり、地上部は薬用(腰痛、風邪に効く!?)になるそうです。
季節ごと、日ごとに、いろんな花たちが咲きます。
中には小さくて見逃してしまいそうな花たちもあります。
そんな花たちの前で立ち止まって、顔を近づけて見たら、今まで知らなかった造形美に出会えます!
どの花もそれぞれ、みんなきれい♪
【京都御苑】
24時間公園内に入ることができます。
苑内には四季を通じて、400種類以上の植物が生えているそうです。
【キツネの話】
フランス語落語「伏見のキツネ」。
日本語はこちら→フランス語落語 「伏見のキツネ」 日本語のあらすじをご覧いただけます。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
以下のSNSをフォローする
1 件のコメント