Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
19/09/2021 投稿者: taketoabray 0
動物, 自然

オオサンショウウオ再び! 高野川

オオサンショウウオ再び! 高野川
19/09/2021 投稿者: taketoabray 0
動物, 自然

先日(9月16日)の朝、京都・高野川を散歩していたら、土手の上からご婦人たちが、スマホを下の川へ向けて、何やら見ていました。

僕は、そのご婦人たちの様子を見て、「オオサンショウウオがいる!?」っと勘で思いました。

案の定、そこには、一頭の「オオサンショウウオ(オオサンショウウオ科)」がいました!

Au matin tôt du 16 septembre, je suis tombé sur une salamandre géante de nouveau depuis le 18 juin à la rivière Takano à Kyoto. Pour moi, c’était la deuxième fois que j’ai vu la salamandre géante sauvage dans ma vie.

今年、6月18日に、同じ高野川で見て以来でした(その時のブログ記事はこちら→オオサンショウウオ発見! 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com))。

その時が、僕は野生で見るのが生まれて初めてでした。

そして、またこうやって短期間の間で「オオサンショウウオ」に再会できるなんて、思ってもみませんでした。何てラッキーなんだって思いました♬

こちら↓↓↓は6月18日に見た個体です。

Sur la photo ci-dessus, c’est la salamandre géante que j’avais vue le 18 juin. J’ai trouvé que c’était plus petit que celle que j’ai vue le 16 sept. ( elle mesurait environ 80 cm de long). J’ai l’impression qu’il y a assez nombreuses salamandres géantes à la rivière Takano à Kyoto. De toute façon, comme ce sont les urodèles nocturenes, dans la journée, on n’aurait pas d’occasion d’en voir. Comme c’était le matin tôt, j’ai eu l’occasion de la voir avec chance.

今回見たオオサンショウウオの方が、6月18日に見たオオサンショウウオより大きい気がしました。

高野川には、結構な数が生息しているのでしょうか?

いずれにせよ、オオサンショウウオは、夜行性の動物なので、昼間は、陰に隠れてじっとしているみたいです。

ですので、昼間に見ることは、まずないように思います。

今回、早朝に見れたのも、きっと、夜の行動を終えて、ねぐらに帰るところだったのかもしれませんね。

Cette espèce d’urodèles est endémique du Japon. Au Japon, elle est protégée par la loi. Mais, à Kyoto, on dit qu’il n’y a plus de salamandre géante indigène, car à cause des salamandres géantes chinoises importées pour en manger qui sont devenues sauvages, le croisement entre ces deux espèces a avancé. On dit à cause du croisement entre une espèce indigène et une espèce invasive, ce qu’une espèce indigène diminue soit disparâit, la ” pollution génétique “. Au Japon, la pollution génétique est un grand problème.

オオサンショウウオは「特別天然記念物」に指定されています。「特別天然記念物」とは、「天然記念物」の中でも、とりわけ貴重な生き物や鉱物、自然エリア(天然保護区域)を指します。

特別天然記念物は法律で保護されています。勝手に捕獲したり、殺生したら罰せられます。

ですので、仮に、道路とか市街地で見つけた場合、警察に連絡、保護をお願いしないといけません。勝手に触れることも禁じられているからです。

J’ai posé des questions sur la salamandre géante au aquarium de Kyoto en téléphone. Car, dans cet aquarium, beaucoup de salalamdres géantes sont élevées. Questions : des salamandres géantes coulées vers l’aval depuis l’amont où elles vivent à l’origine à cause de la crue par les grandes pluies, restent là sans rentrer en amont, ni pouvoir dépasser des digues disposées sur la rivière ? Est-ce que ce n’est pas bon pour elles ? Réponse : il est possible qu’elles dépassent des digues. Car, on observe qu’elles essayent de grimper le mur de bassin d’eau et d’en sortir dans la nuit dans la nuit. Mais, si elles se trompe sur la route à avancer vers l’amont, il arrive qu’elles restent en bas d’une haute digue. En réalité, on peut voir des salamandres géantes en groupe en bas d’une haute digue sur la rivière. Mais, cet environnement n’est pas forcément mauvais pour elles.

オオサンショウウオについて、疑問がありました。それは、

「上流から下流に流されたオオサンショウウオは、川の堰を超えることなく、下流に居続けるのか?」

ということです。

京都水族館に直接、聞いてみました。京都水族館では、オオサンショウウオをたくさん飼育しているので、詳しい方がいると思い、電話してみました。

答えは、

「夜行性なので、夜は活発に動きます。水槽をよじ登って外に出ようとする個体もいます。その観点から、川の堰を超えて上流に戻る可能性はあります。しかし、中には高い堰もあるので、ルートを間違えると、超えられないことがあります。実際、大きな川の大きな堰の下に、何頭も ” この子たち” が重なっているのを見ることがあります。」

とのことでした。

一度、河川の堰の下で重なっている「オオサンショウウオ」を見てみたいです。

京都水族館の水槽で、「重なっているオオサンショウウオ」を見ることができますが、さしずめそのようなイメージが頭に浮かびました。

さらに、答えの補足として、

「本来、上流に住んでいる ” この子たち” ですが、下流でたむろする場所が、生育環境として、良くないとは言えない。」

とのことでした。

僕は、大雨で上流から流されてきたオオサンショウウオが、不憫に思っていました。

できることなら、本来の住かである上流にかえしてあげたいって思いました。

しかし、

案外、どこでも強く、たくましく生きているようです♬

もうひとつの疑問は、

「護岸工事や河川の整備(治水工事)のため、重機などが入ることがあるが、その時、そこにいる生き物はどうなるのか?」

ということです。

答えは、

「工事前には事前に調査が入ります。そして、希少種がいたら、別の場所に一時的に保護します。」

とのことでした。

それを聞いて、僕は一安心をしました。

電話対応していただいた、京都水族館の職員の方が、オオサンショウウオのことを、親しみを込めて「この子たち」と呼んでいました。愛情を込めて、飼育されてされているのだなと、思い、嬉しくなりました♬

Il paraît qu’avant de faire de grands travaux pour un aménagement des eaux sur la rivière, on cherche des animaux précieux comme la salamandre géante, et s’il y en a, on les protège provisoirement dans un autre endroit.

オオサンショウウオが住む高野川は、自然環境がいいのだ思います。

今度はいつ、オオサンショウウオに出会えるかわかりませんが、いつまでも、生き物の住み良い環境の高野川であって欲しいと思います。

Je ne sais pas quand je peux revoir une salamandre géante sauvage pour la prochaine fois. Mais, je suis bien satisfait d’en avoir vu déjà deux fois à la rivière Takano à Kyoto. Ce n’était pas l’expérience courante ! Je ne l’oublie jamais !!
L’endroit sur la rivière Takano à Kyoto où j’ai vu une salamandre géante le 16 sept. Il est vrai que c’est une bonne rivière avec pleine de nature et pleins d’êtres vivants. Elle me plaît beaucoup. Je suis heureux d’habiter tout près d’une telle rivière.

高野川にて。

 

【京都水族館】
公式ホームページ:梅小路京都西駅からすぐ「京都水族館」【公式サイト】 (kyoto-aquarium.com)

 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

たくさん オオサンショウウオ 京都 京都水族館 堰 治水工事 飼育 高野川

前の記事ゴマダラチョウ 高野川次の記事 銘菓「はぎの餅」 500年以上の歴史ある和菓子屋「川端道喜」1

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text