Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
22/07/2021 投稿者: taketoabray 4
自然, 鳥

ゴイサギ たまにペンギンに間違われる鳥 鴨川

ゴイサギ たまにペンギンに間違われる鳥 鴨川
22/07/2021 投稿者: taketoabray 4
自然, 鳥

昨日の夕方、京都・鴨川、四条大橋の南に、一羽の「ゴイサギ(サギ科)」がいました。

日本には1年中住む留鳥(りょうちょう)です。渡り鳥ではありません。

僕は初めて見ました。

京都でも、数は少なくはないとは思うのですが、夜行性なので、昼間は見ることがほとんどないみたいです。ですので、今まで見る機会がなかったのかなって思います。

東京の上野動物園では、ゴイサギが繁殖していてお目にする機会も多いらしいです。

皆様はゴイサギ見たことありますか?

僕はどうしても見たい鳥のひとつだったので、昨日、会えた時は、すごく嬉しかったです♬

Hier soir, sur la rivière Kamo à Kyoto, je suis tombé sur un héron bihoreau.Ils vivent toute l’année au Japon. Mais, comme il est nocturne, il se peut que l’on ait peu d’occasion d’en voir.

動物園や水族館の「ペンギンコーナー」に忍び込んで、ペンギンのエサの魚をちゃっかり食べてしまうこともあるそうです。

そして園内にいると「ペンギンが逃げている!」と通報されることもあるそうです。

この角度↓↓↓から見ると、よりペンギンぽく見えます。大きさもペンギンと同じくらいです。

Il paraît que l’on confond parfois cet oiseau avec un pingouin, parce qu’ils se ressemblent appraremment. Dans des zoos au Japon, il paraît qu’ils viennent prendre de temps en temps du poisson de pâture pour des pingouins y apprivoisés. Donc, si un cet oiseau s’y trouve dehors du cage de pingouins, on informe au zoo parfois en diasant ” un pingouin est en fuite ! ” .

鴨川の真ん中、ゴイサギのいるところから、四条大橋と中華料理・東華菜館(とうかさいかん)がよく見えます。写真↓↓↓左下、石の上に立っています。

L’héron bihoreau est debout sur une pierre au milieu de la rivière Kamo à Kyoto. Sur a photo,on peut voir le grand pont de Shijô (à droite ), et le restaurant chinoise renommé (au fond à gauche).
Héron bihoreau. En japonais cet oiseau s’appelle ” Goi sagi/ゴイサギ “. ” Goi ” veut dire ” le cinqième grade que l’empereur donne “, ” sagi ” , “héron “. Selon la légende sur son nom, l’empereur Daïgo, le 6o ème empereur du Japon vécu 10 ème siècles, aurait donné le cinqième grade à un héron bihoreau. En effet, lors de la soirée, l’empereur aurait ordonné à un héro bihoreau qui s’envolait dans le ciel de descendre par terre. Cet héron bihoreau aurait obéi honnêtement par son ordre. L’empereur serait content. C’est pour cela que l’empereur lui aurait donné le cinqème grade en tant que prix. Depuis cet événement, on aurait nommé cette espèce d’oiseau par ce nom ” Goi sagi ” .

【ゴイサギ伝説】

醍醐天皇(885‐930:第60代天皇)が、京都・二条城の南にある「神泉苑(しんせんえん)」で宴をしていた時、一羽のサギが空を飛んでいました。醍醐天皇が降りてくるよう勅命(天皇の命令)を下すと、素直に従い、舞い降りて来たそうです。そのことに感心した醍醐天皇は、このサギに「五位」の位を与えたそうです。それ以来、この種類のサギを「ゴイサギ」と呼ぶようになったそうです。なお、与えられたゴイサギは嬉しそうにしたそうです♬

ちなみにその神泉苑では、今も、早朝、あまり人がいない時、ゴイサギを見かけることがあるそうです(神泉苑に直接電話して聞いたお話です)。

毛づくろいをしているのでしょうか?首をぐいーと伸ばして曲げています。しぐさがとても愛くるしかったです♪

Héron bihoreau.

口を開けています。夜行性なので、これからエサを捕まえに行くのでしょうか? ちなみにエサは、動物性のものです。魚や昆虫を食べます。

Héron bihoreau. Il est carnivore. Bihoreau gris — Wikipédia (wikipedia.org)

 

ゴイサギ、アオサギ、マガモ。のどかです。

Sur la rivière Kamo. Il y a un héron cendré (en haut à droite), un héron bihoreau (au milieu à droite) et un col-vert (en bas).
Héron bihoreau.
Un paysage sur la rivière Kamo avec un héron bihoreau et des restaurants avec les terrasses sur lesquelles on prend le repas.

鴨川にて。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ゴイサギ 二条城 五位 夜行性 神泉苑 醍醐天皇

前の記事クマゼミ 羽化の一部始終。次の記事 祇園祭9 後祭・宵山

4 件のコメント

ピンバック: ホシゴイ 宝ヶ池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: ゴイサギ2 たまにペンギンに間違われる鳥が大きなミミズをゲットして満足気でした♬ 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: スッポンがいた! 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: ホシゴイ 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

最近の投稿記事

  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025
  • クロツグミに会いました♬ 京都御苑 18/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (233)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (464)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,002)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (718)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text