昨日に引き続いて今朝も「山鉾(やまほこ)」を見てきました(「密」を避けるため、作業開始前に行ってきました)。昨日の朝の山鉾(山鉾建て一日目終了の形)はこんな感じでした→祇園祭2 山鉾建て 四条通 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)。まだ本体は立てられていません。
山鉾建て二日目終了の鉾の形は下の写真の感じです↓↓↓ 真木(しんぎ:鉾の屋根から真っすぐに空に向かって伸びた棒)もつけられ、屋根も付き、本体が立ち上がりました。
写真の鉾は「長刀鉾(なぎなたほこ)」です。四条通にあります。
今日は山鉾建て三日目です。車輪や提灯、懸装品(けそうひん)、彫刻などが付けられ、鉾は完成します。
京都のメインストリート「四条通」には、「長刀鉾」の他に、「函谷鉾(かんこほこ)」と「月鉾」が組み立てられています。
Voici la liste des char de la fête de Gion avec les photos. Si on clique sur chaque photo de chars, on peut voir des explications sur les chars en anglais →山鉾について(山鉾一覧) | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会 (gionmatsuri.or.jp)
Demain matin, je vais voir des chars complètement montés et achevés. Et puis, je veux vous montrer ces chars en photo sur ce blog.
山鉾は「前祭り(さきまつり):7月17日」と「後祭り(あとまつり):7月24日」に町を巡行します。
しかし、今年は、去年に引き続き「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」は中止です。コロナの影響です。
山鉾は全部合わせて34基あります。そのうち、感染症対策を十分に行えると判断された山鉾町(各山鉾を管理している町)で、17基、「山鉾建て」が行われています。
今年は、「山鉾建ての技術を継承し、伝統を絶やさない」ことを目的に、「山鉾建て」が行われています。
また明日の朝も、その時はきれいに仕上げられた「山鉾」を見てこようと思います♬ そして、このブログで紹介できたらいいなと思っています。
四条通にて。
以下のSNSをフォローする