京都のお寺、「真如堂(しんにょどう)」の本堂の前にある、ボダイジュ(シナノキ科)が満開です。
ボダイジュは仏教3聖木のひとつで、お釈迦様がこの木の下で、悟りを開いたと言われています。
49日間の間、ボダイジュの下で瞑想をして、悟りを開いたのですね。
ただ、実際のお釈迦様が悟りを開いたといわれるインドのボダイジュはクワ科の植物で、日本に植えられているボダイジュはシナノキ科(現在はシナノキ科はアオイ科に含まれている)の植物と異なる種類です。いわゆる「インドボダイジュ(クワ科)」と呼ばれる植物です。
ちなみに、仏教3聖木とは、「ムユウジュ(無優樹)マメ科」、「インドボダイジュ(印度菩提樹)クワ科」、「サラソウジュ(沙羅双樹)フタバガキ科」のことです。お釈迦様は「ムユウジュ」の元で「誕生」、「インドボダイジュ」の元で「悟り」を開き、「サラソウジュ」の元で「入滅(死)」されたのだそうです。(仏教3聖木はインド原産で、寒さに弱いため、日本では温室でしか見ることができないそうです。ちなみに京都府立植物園の温室では「仏教3聖木」が見れるそうです。近々見に行ってこようと思います。)
仏教が中国に伝わった時、「インドボダイジュ」は、中国では育たなかったため、似たような葉を持つシナノキ科の植物を「ボダイジュ」と呼んだそうです。その中国原産の「ボダイジュ」が日本に来たのは12世紀ころだったようです。
実は、そのボダイジュを日本に最初に持ってきたのは、臨済宗(禅宗)の開祖、栄西(えいさい/ようさい 1141-1215)だったそうです。中国が宋だった時代、留学先の中国より、種を持って帰って、お寺のお庭に植えたのだそうです。
栄西は、京都で最初の禅寺「建仁寺」を建立したことでも知られています。彼は、中国からお茶の種も持ち帰っており、茶の栽培法や飲み方を日本に普及したことでも有名ですね。詳しくは→茶祖 | 開山栄西禅師 | 建仁寺 (kenninji.jp)
6月に開花する「ボダイジュ」はとても香りがよく、人々をひきつけます。
ほのかに甘く、お線香の香りにも似たボダイジュの匂いを嗅いで、僕は心が落ち着くのを感じました。
そして、人だけでなく、たくさん虫たちもやってきます。
花が咲いている期間は短く、すぐ結実するみたいです。
真如堂のボダイジュの前にある「説明板」に、「花期は短く、花をご覧になれた方は、きっとご縁があったのでしょう。」と書かれてありました。
僕もボダイジュの花に出会えて、嬉しかったです♬
ちなみに、「実」は秋に茶色く熟しますが、数珠に使われている「ボダイジュの実」はこのシナノキ科のボダイジュのことではありません。
「ボダイジュ」と名の付く植物(科もそれぞれ)はいくつかあり、それらの実を数珠として使っているようです。詳しくは→菩提樹の種類をご紹介 菩提樹ビーズの品揃え日本最大級【ファンキーブッダ】数珠・念珠 (funkybuddha.jp)
真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)といいます。984年に建立された天台宗のお寺です。
ご本尊様は「うなずきの弥陀」といわれる阿弥陀様です。女性を救う仏様です。毎年11月15日の一日のみ御開帳されます。
真如堂は、吉田山の中腹にあるお寺です。吉田山は京都の北東部、銀閣寺や哲学の道の近くにあります。
いつ行っても人が多くなく、僕は落ち着きます。
京都で、静かにゆっくりしたいとき、おすすめの場所の一つです。
真如堂にて。
【真如堂】
拝観時間:9:00~16:00(受付15:45まで)
建物やお庭に入る際は拝観料が必要です。その他のエリアは無料です。
アクセス、見どころなどは、真如堂公式ホームページをご覧ください→https://shin-nyo-do.jp/
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
以下のSNSをフォローする
文中「僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は適格で・・・」とありますが、〝適格〟ではなく、〝的確〟でしょう。同音異義語に細心の注意を払ってください。ブログを開くからには、漢字の勉強もしっかりね。
Yoshieさん
ご指摘ありがとうございます。