Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/10/2025 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

サワギキョウ ‐ 京都府準絶滅危惧種 – 深泥池

サワギキョウ ‐ 京都府準絶滅危惧種 – 深泥池
15/10/2025 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

昨日、京都市北部にある深泥池(みどろがいけ / みぞろがいけ)でサワギキョウ(キキョウ科)を見ました。何とも言えない美しい青の花をつけていました。独特の青色で魅了されました。

花の形も面白いですね。花びらは上下2唇(しん)に分かれています。上唇(じょうしん)は羽を広げたような形をしていていますね。下唇(かしん)は三つに分かれていますね。パッと見たところ、唇のような形をしていますね。このような形の花を唇形花(唇形花)と呼ぶようです。シソ科の植物の花によく見られる形ですね。サワギキョウはキキョウ科ですが、唇形花を持ち、他のキキョウ科の花の形とは違う形を持つ植物のようです。

サワギキョウは夏の花。8月~9月が花期。もう10月の半ばでしたが、最後の花をつけていたのでしょうか?でもよく見るとまだつぼみもあり、これからも咲きそうでした。

サワギキョウは、京都府改訂版レッドリスト2022では、準絶滅危惧種に指定されています。貴重な植物なんですね。

Hier, je suis tombé sur une belle plante aux jolies fleurs bleues dans l’étang, ” Midoroga iké “. Cet étang se situe dans le nord de la ville de Kyoto.

Cette plante s’appelle ” Sawagikyô / サワギキョウ ” en japonais. Elle fait partie des Campanulaceae (La campaule est la même famille). Elle est classée à l’espèce quasi-menacée d’extinction à Kyoto. Donc elle est une plante précieuse.

J’ai aimé sa couleur bleue ! Comme elle était superbe !!

Bien que cette plante fleurisse normalement en été (d’août à septembre), elles sont encore en floraison même octobre. En plus il semble qu’il y a encore des bourgeons sur ces plantes que j’ai vues. Elles fleuriront encore, sans doute. Il semble que l’été contiue encore… (Hier, la température a atteint 30 degrés. Horrible !)

イチモンジセセリ(セセリチョウ科)も蜜を吸いに来ていました。

クマバチ(ミツバチ科)も蜜(花粉?)を食べに来ていました。

つぼみもあるのでまだまだ咲きそうです♬

L’étang ” Midoroga iké “. Il fait 1 540m de circonférence et 9,2ha. Cet étang est connu pour ses plantes et animaux qui y vivent depuis la période glacière (il y a environ 10 000 ans). Bien que Kyoto appartienne à la zone tempérée, il y a des êtres vivants caractéristiques des régions froides du nord. Il semble que ce fait est rare. Donc, tous les êtres vivants de cet étang sont protégés par la loi.

【深泥池】

・深泥池は、周囲1540m、面積9.2ha の池。
・およそ1万年前の氷河期に生きていた生物が今もなお、この池で生きていることで有名。この池に住むすべての生き物は国の天然記念物に指定されている。
・怪談「幽霊タクシー」の起源の池といわれる。
・東側に池に突き出た山がある。その山は「チンコ山」という。正式名称。
・14万年前に形成されたとされる。日本最古の池という話もある。
・関連リンク→ 深泥池 – Wikipedia

【天然記念物】

深泥池には貴重な動植物が生息しています。これらすべての動植物は「国の天然記念物」に指定されています。

そのため動植物の採集は一切禁止です。もし採集をしたら罰則の対象になります。

この池に住む生き物たちを優しく見守りましょう!

なお外来種による深泥池の生態系が乱される事態が起こっており、そのため「深泥池水生生物研究会」により定期的に外来種駆除の活動が行われているようです。詳しくは会のHPをご覧ください→深泥池水生生物研究会 (google.com)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

クマバチ サワギキョウ チャバネセセリ 京都 深泥池 準絶滅危惧種

前の記事ゴミを拾う人 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿記事

  • サワギキョウ ‐ 京都府準絶滅危惧種 – 深泥池 15/10/2025
  • ゴミを拾う人 高野川 14/10/2025
  • 桜が咲いていました! – ヤマザクラの狂い咲き? – 高野川 13/10/2025
  • スミレホコリタケ – 突如現れる巨大きのこ!?‐ 高野川 12/10/2025
  • ショウキズイセン(鍾馗水仙)‐ 黄色のヒガンバナ♬ – 高野川 11/10/2025
  • アサギマダラ – ” 旅する蝶 “の休息地 🦋 – 京都府立植物園 10/10/2025
  • オオセイボウ(大青蜂) – 宝石蜂、飛来中!‐ 京都府立植物園 09/10/2025
  • フランスからのお客さんと♬ 08/10/2025
  • オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂 07/10/2025
  • コガモ!‐ 冬鳥到来始まりました!‐ 高野川 06/10/2025

アーカイブ

  • 2025年10月 (15)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (52)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (44)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (43)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (256)
  • 幸せの言葉 (22)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (485)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,070)
  • 虫 (92)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (754)
  • 食べ物・飲み物 (390)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (404)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text