Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
24/08/2025 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

ムナグロ – 旅鳥。群れでいました♬ – 巨椋池干拓地

ムナグロ – 旅鳥。群れでいました♬ – 巨椋池干拓地
24/08/2025 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

今朝、京都の南の田園地帯、巨椋池干拓地(おぐらいけかんたくち)で、ムナグロ(チドリ科)の群れを見ました。数えたら16羽いました。水の抜けた休耕田でエサ(昆虫類や甲殻類、植物の種子など)をついばんでいる様子でした。

ムナグロは旅鳥です。春と秋に日本を通過します。その時京都にも立ち寄ってくれます。京都府改訂版レッドリスト2021ではムナグロは準絶滅危惧種に指定されています。僕はムナグロを生れて初めてみました。会いたかった鳥の一つでした。出会えてむちゃ嬉しかったです!出会えてラッキーでした!!

ムナグロは「胸黒」と書きます。夏羽の成鳥の顔から胸の下までが黒いことからこの名前がついているようです。僕が今朝見たムナグロたちは、冬羽に換羽中みたいですね。幼鳥も混じっていたかもしれません。

・関連リンク:ムナグロ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

Ce matin, je suis tombé sur un groupe de Pluvier fauve  (en japonais ” Munaguro / ムナグロ” ) dans la zone rurale située au sud de la ville de Kyoto. Cet oiseau est migrateur. Ils passent quelques mois du printemps et de l’ automne à Kyoto comme endroit de relais au milieu du voyage vers leurs endroits de reproduction (au printemps vers des pays du nord) ou vers leurs endroits d’hivernage (en automne vers des pays du sud) .

Son nom japonais ” Munaguro ” veut dire ” Poitrine noire “. Son plumage d’été sur de la tête à la poitrine est noir, si bien que l’on appelle cet oiseau ” Munaguro ” en japonais.

Cet oiseau mesure 24 cm de taille comme la taille d’une Grive à ailes rousses. Mais la longueur des ailles de cet oiseau (67cm) est beaucoup plus grande que celle de Grive à ailes rousses (39cm) Car le Pluvier fauve fait un vol à longue distance lors de sa migration.

Le Pluvier fauve est classé à l’espèce quasi-menacée d’extinction à Kyoto (dans des autres régions, ce n’est pas le cas). C’était la première fois que j’ai vu cet oiseau dans la vie. J’ai été très content de cette rencontre ! Merci !!

【巨椋池干拓地(おぐらいけかんたくち)】

・「巨椋池干拓地」は京都盆地の南に広がる農耕地や住宅地。かつては「巨椋池(おぐらいけ)」という広い湖だった。広さは8㎢ あった。
・1941年に造成された。
・参考:「巨椋池」とは?~干拓によって失われた日本最大の池~ – カルチャー|まっぷるトラベルガイド (mapple.net)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

チドリ ムナグロ 京都 旅鳥 準絶滅危惧種

前の記事ヒバリシギ - 旅鳥。京都府絶滅危惧種‐ 巨椋池干拓地次の記事 秋の旅鳥 セイタカシギ / アオアシシギ 巨椋池干拓地

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • 桜が咲いていました! – ヤマザクラの狂い咲き? – 高野川 13/10/2025
  • スミレホコリタケ – 突如現れる巨大きのこ!?‐ 高野川 12/10/2025
  • ショウキズイセン(鍾馗水仙)‐ 黄色のヒガンバナ♬ – 高野川 11/10/2025
  • アサギマダラ – ” 旅する蝶 “の休息地 🦋 – 京都府立植物園 10/10/2025
  • オオセイボウ(大青蜂) – 宝石蜂、飛来中!‐ 京都府立植物園 09/10/2025
  • フランスからのお客さんと♬ 08/10/2025
  • オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂 07/10/2025
  • コガモ!‐ 冬鳥到来始まりました!‐ 高野川 06/10/2025
  • 天皇皇后両陛下、京都訪問 。 京都御苑 05/10/2025
  • 竹邑庵太郎敦盛 (ちくゆうあんたろうのあつもり) ‐ 美味しい蕎麦屋!- 京都御苑すぐ 04/10/2025

アーカイブ

  • 2025年10月 (13)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (52)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (43)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (256)
  • 幸せの言葉 (22)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (484)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,068)
  • 虫 (92)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (752)
  • 食べ物・飲み物 (390)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (404)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text