北野天満宮前にあるうどん屋「田舎亭」で昼食をしてみました。昔からある感じの店構え。お店の方の話を聞くと、約90年やってはるそうです。そして今が3代目だそうです。
「田舎亭」という名前のうどん屋はよく目にします。ネットで「田舎亭」と検索したら複数の「田舎亭」がヒットします。チェーン店ぽくもありますがそうでもなさそうな…。少なくとも「田舎亭」というお店の名前は好まれているようですね。
皆さんのお住まいの町にも「田舎亭」はありますか?
またこちらのお店をネットで検索すると「喫煙可」と出てきます。でも今は「禁煙」です♬ 僕のブログに載せているお店は全て「禁煙」のお店です。僕はタバコが嫌いです。「喫煙可」のお店に僕は入りません。ブログにも「喫煙可」のお店は載せたくないのです。
店内はとても雰囲気がありました。広々していて席もたくさんありました。金魚も泳いでいました♬ この前もちょうどお客さんと北野天満宮を訪れる機会があったので一緒に入ってみました。美味しいって!おっしゃっていました。ガイドの時も使える穴場的なお店だなって思いました。
L’autre jour, j’ai déjeuné dans un restaurant d’udon. Il s’appelle ” Inakateï / 田舎亭 “. Il se situe devant le sanctuaire shinto ” Kitanotenmangû / 北野天満宮 “. Il est ouvert il y a environ 90 ans. Le patron actuel est le troisième génération.
J’ai mangé les udons aux viandes appelés ” Niku udon (850 yens) ” en japonais. ” Niku ” indique ” viande “. Normalement, la viande de Niku udon est utilisée par celle de bœuf, mais parfois celle de pord. C’était très bon ! En plus Le prix était raisonnable !!
Quand j’ai visité le sanctuaire shinto ” Kitantenmangû ” avec mes clients en tant que guide, je les ai amené à ce restaurant. Ils ont dit aussi ” c’est bon ! “. フランスからのご家族と! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
僕が一人で来た時、肉うどん(850円)をいただきました。とても優しいお味で美味しかったです!

ごはんは大、中、小を選べます。僕は小ごはんにしました。小ごはんでも結構いい量がありました♬


値段もリーズナブルでした♬また店頭に掲げているだけあって「紅梅そば」が有名みたいですね。僕は梅干しがちょっと苦手なので注文をしませんでした。ただ、梅干し好きの方なら嬉しいメニューではないでしょうか?
お寿司のメニューも書いてありますが、お寿司はやっていないそうです。
【田舎亭・紅梅そば】
・営業時間:11時くらいから
・定休日:木曜日
・田舎亭 – 北野白梅町/そば | 食べログ
以下のSNSをフォローする