先日、タゲリ(チドリ科)に会いました。2羽いました。場所は京田辺市の草内(くさうち)という地域です。京都市の南にあります。そこには田園地帯が広がっています。昨シーズンは会えることができなかったので今回会えてとても嬉しかったです♪
タゲリは冬鳥です。10月中旬ころから飛来して、4月くらいまで越冬するみたいです。京都府改訂版レッドリスト2021では「準絶滅危惧種」に指定されています。年々、飛来数は減少傾向にあるみたいです。
タゲリは河川や水田などで昆虫やミミズなどを食べて生きています。数の減少の原因として、河川・水田などの改修や整備による生息環境の悪化が指摘されています。
L’autre jour, je suis tombé sur des Vanneaux huppés (en japonais ” Tagéri / タゲリ “) en banlieue de Kyoto. Ils étaient très beaux avec sa huppe et ses couleurs !!
Cet oiseau est migrateur. Il semble que le nombre a tendence à diminuer dans le département de Kyoto. Donc cet oiseau est classé à l’espèce quasi-menacée d’extinction à Kyoto. C’est parce que diminuent les bonnes rizières en tant que lieu d’hivernage pour cet oiseau à Kyoto. Il mange des insectes ou des vers de terre dans la rizière ou la rivière.
【タゲリの鳴き声は「ネコの鳴き声」!?】
タゲリは、驚いて飛び立つ時に「ミュー」と鳴くことがあります。まるで「ネコの鳴き声」のようだと紹介されることが多いようです。今回もタゲリを探していた時、「ミュー」という鳴き声が聞こえたので、その鳴き声をたどってタゲリを見つけることができました♫
タゲリの鳴き声はこちらのサイトでお聴きいただけます→タゲリ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
近くを通ったバイクの音に驚いて飛び立ったタゲリ↓↓↓
Sa huppe est particulière et superbe ! En plus, cet oiseau chante ” Myaa ” comme un chat miaule. On peut écouter son chant dans le site ci-suivant : https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1343.html
タゲリは全長32㎝です。ドバトと同じくらいの大きさです。頭からひょろっと出た羽(冠羽)が特徴です。体の深緑や薄紫の光沢がとても美しいです。特に日の光がうまく当たった時その美しさを見ることができます。
2年前に出会った時撮った写真です↓↓↓この時は夕暮れ時だったので日の光が低い位置から当たり、とてもキレイな体の色を見ることができました ♪
Il fait 32 cm de taille comme un pigeon. Il brille par le soleil grâce à la couleur structurelle sur le plumage. A Kyoto il y a beaucoup d’oiseaux ayant le plumage avec la couleur structurelle comme le martin-pêcheur, le colvert par exemple.