Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/10/2024 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

優しいまなざし💖 ‐ ホシゴイ – 宝ヶ池

優しいまなざし💖 ‐ ホシゴイ – 宝ヶ池
18/10/2024 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

昨日、宝ヶ池を散歩していたら、ホシゴイに会いました♫ ホシゴイはゴイサギの幼鳥です。3年前も同じ所で見ました。きっとそこで繁殖をしているように思います。ホシゴイの横には成鳥のゴイサギがいました。ひょっとすると3年前に会ったホシゴイが親になってそこにいた、そんな気がしました。

ゴイサギは夜行性の鳥です。数は少なくはないのですが、日中出会う機会はそう多くはないと思います。昼間はどっか隠れてじっとしているそうです。

僕が出会った成鳥もじーとして全く動きませんでした。ただ幼鳥のホシゴイは、背伸びをしたり飛んだりしてました。単に僕がそこにいたので驚いたから動いたのかもしれません。もしそうだったなら、ごめんなさい。

つぶらな瞳のホシゴイ。とても柔らかく優しいまなざしを、僕は感じました♫ とっても可愛かったです♪

Hier matin, au étang Takaraga iké (situé dans le nord de Kyoto), je suis tombé sur un jeune Héron bihoreau . Le Héron bihoreau s’appelle ” Goisagï / ゴイサギ ” en japonais. Ce qui est intéressant, le jeune Héron bihoreau est appelé ” Hoshigoï / ホシゴイ. Donc cet oiseau a deux noms : ” Goïsagi ” pour l’adulte, ” Hoshigoï ” pour le jeune.

Il était très mignon. Son regard me semblait très gentil et doux ♫

Le Héron bihoreau est nocture, donc on n’a pas beaucoup d’occasion de voir cet oiseau pendant la journée. J’ai eu de la chance ! Comme il semble qu’il est toujours là et il y a aussi son parent (sans doute) à sa côté. Donc des promeneurs d’habitué comme de vielles personnes disaient ” il est là ce matin aussi ! “. On dirait qu’il est une idole de cet étang pour les promeneurs d’habitué.

Hoshigoï . On regard était vraiment gentil !
Hoshigoï.
Hoshigoï.
Hoshigoï.

パッと見いは、木の枝の塊のようにも見えます。これも擬態なのかな?

Hoshigoï.  Apparemment, il était comme une motte des branches. Je pense que c’est un mimétisme.

こちらは幼鳥のホシゴイの横にいた成鳥のゴイサギです。親は子のことをそっと見守っているようでした。なんだかほっこりする光景でした♫

Adulte.

ホシゴイに会った場所は、宝ヶ池の周回遊歩道沿いにありました。日課で来るおっちゃん、おばちゃんたちが「今日もこの子いるでぇ!」「もう一匹横にいるな~」と大声で話しながら通りすぎて行きました。知る人ぞ知る「宝ヶ池のアイドル」的存在になっているようですね。

Etang Takaraga iké.

【宝ヶ池】

・宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | TAKETOの京都ブログ MA VIE À KYOTO (KYOTO-TAKETO.COM)

・アクセス:宝ヶ池公園へのアクセス (TAKARAGAIKE.NET)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ゴイサギ ホシゴイ 宝ヶ池

前の記事スイスから来た元気な若い男衆と寿司! 次の記事 「亀さんに留まるカワセミさん」 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text