Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/09/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 鳥

「シマアジ」- 鳥だよ!魚じゃないよ♪‐ 巨椋池干拓地

「シマアジ」- 鳥だよ!魚じゃないよ♪‐ 巨椋池干拓地
15/09/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 鳥

今朝、京都の南に広がる田園地帯、巨椋池干拓地の休耕田で、シマアジ(カモ科)を見ました。僕は生れて初めて見ました。出会えてとても嬉しかったです♪

「シマアジ」って魚っぽい名前で面白いですね。実際昔食用にされていたことがあったそうです。シマアジの「アジ」は、「味」が良かったことに由来するそうです。「シマ」は、オスの生殖羽では、顔に白い線(眉班)くっきりできます。それを「シマ(縞)」と呼んだようです。

シマアジは旅鳥です。春、秋の渡りの時期に京都にも寄ってくれます。しかし飛来数は少なく、京都では会える機会もそう多くはない鳥みたいですね。シマアジは京都府でのレッドリストで、準絶滅危惧種指定されています。

また、秋の渡り時期は、ほぼ飛来するのは幼鳥のようです。成鳥はコースが違うみたいです。春の渡りの時期は、雄のきれいな生殖羽にも出会えるようです。今度の春にそのきれいな生殖羽の雄を見たいなあと思ってます♬

Ce matin, j’ai trouvé deux juvéniles de Sarcelles d’été (en japonais ” Shima aji / シマアジ “) dans une rizière en jachère située au sud de la ville de Kyoto. C’était ma première rencontre avec cette espèce d’oiseau dans ma vie ! J’ai été très content !!

Cet oiseau est migrateur. Il passe Kyoto au printemps et en automne au milieu de leur voyage. Lors de leur passage de Kyoto, ils séjournent quelques mois à Kyoto. Il paraît qu’en automne,  la plupart des Sarcelles d’été qui viennent à Kyoyo, c’est le juvénil parce que l’itinéraire entre l’adulte et le juvénil de la Sarcelle d’été est différent. .Cet oiseau est classé parmi les espèces quasi menacées d’extinction. A Kyoto, il paraît que c’est assez rare que l’on puisse en voir !

推定雌幼鳥。Juvénil femelle ?

シマアジはカモ類の中でも小型です。コガモより少し大きく、全長37㎝~41㎝です。周りにいるカルガモ(全長58㎝~63㎝)と比べたらその小ささがよくわかりますね。

推定雌幼鳥。Juvénil femelle ? Il fait 38 cm de taille. Il est petit comme la Sarcelle d’hiver. C’est les Canards de Chine (en japonais, Karugamo) qui sont autour de la Sarcelle d’été.
推定雌幼鳥。Juvénil femelle ?
右:雄幼鳥 à droite, Juvénil mâle 左:推定雌幼鳥 à gauche, Juvénil femelle ?
雄幼鳥(奥)Juvénile mâle (au fond)
雄幼鳥 Juvénile mâle
雄幼鳥 Juvénile mâle

【巨椋池干拓地】

・「巨椋池干拓地」は京都盆地の南に広がる農耕地や住宅地。かつては「巨椋池(おぐらいけ)」という広い湖だった。
・1941年に造成された。
・参考:「巨椋池」とは?~干拓によって失われた日本最大の池~ – カルチャー|まっぷるトラベルガイド (mapple.net)

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

カモ シマアジ 京都 休耕田 巨椋池干拓地 旅鳥

前の記事フランス語落語「Le pavillon d'or(金閣寺)」日本語訳次の記事 月見だんご ‐ 名月堂 ‐ 宮川町

1 件のコメント

ピンバック: コガモ – 冬鳥の飛来始まってます♬ – 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text