Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
30/08/2024 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然, 風景

シロバナガガイモ – 神様の舟!古事記にも登場する植物 – 高野川

シロバナガガイモ – 神様の舟!古事記にも登場する植物 – 高野川
30/08/2024 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然, 風景

今朝高野川沿いで、シロバナガガイモ(キョウチクトウ科)が花をつけだしていました。ガガイモには数種類あって、白い花のガガイモは、シロバナガガイモと呼ぶそうです。僕が見たのは花が白かったのでシロバナガガイモだと思います。普通のガガイモは花が淡紫色をしています。

Ce matin, je suis tombé sur des fleurs de Metaplexis japonica (en japonais ” Gagaimo / ガガイモ “) sur le bord de la rivière Takano. Cette plante fleurit en cette saison. La fleur est très jolie ! 

A ce propos, cette plante apparaît dans le ” Kojiki / 古事記 ” , le livre de récits légendaires sur l’histoire du Japon, rédigé en 712. Le Kojiki présente l’histoire de l’empereur pour prouver la justice et la légitimité de la cour impériale. Dans ce livre, beaucoup de divinités appelées ” Kami ” en japonais apparaissent. Et Selon ce livre, l’empereur du Japon est le descendant des divinités qui auraient créé l’archipel du Japon.

Selon ce livre ” Kojiki “, une des divinités viendrait avec un bateau pour aider la construction du Japon par la divinité, Ohkuninushi no mikoto / 大国主命. Le nom de la divinité qui viendrait avec un bateau est Sukunabikona / 少名毘古那. Et ce bateau que Sukunabikona prenait serait le fruit de Gagaimo, la plante sur les photos de ce blog.

Mais, à vrai dire, je n’ai jamais vu le fruit de Metaplexis japonica (en japonais ” Gagaimo / ガガイモ “) . C’est parce que peut-être les Gagaimo sont coupés avec le fauchage exécuté par l’administration pour le nettoyage annuel de  la rivière. La promenande sur le bord de la rivière Takano est un parc public. Donc on n’y peut rien pour protéger cette plante (cette plante pousse partout. Donc elle est une des mauvaises herbes). Quand même il se peut qu’il y ait un pied de cette plante ne pas coupée heureusement pour moi. Je continue l’observation sur cette plante. Je tiens à voir son fruit, le fruit divin !!

ガガイモは、古事記にも登場する植物です。、神様、スクナビコナが天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)に乗ってやってきて、大国主命の国造りを手伝ったという神話があります。その天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)が、ガガイモの実だったそうです。

花の直径は1㎝くらいですが、実は10㎝くらいと長い実だそうです。熟して半分に割れたガガイモの実が、その天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)だったそうです。

花にはたくさん毛があります。一見ヒトデにも見えます。甘い香りがするのか、アリや蜂などの昆虫が寄ってきていました。

高野川では毎年同じ時期(8月の終わりくらいから)にガガイモの花が見れます。ただ僕はまだ、ガガイモの実は見たことがありません。見逃してたのでしょうか?高野川は公園なので行政の草刈りが入ります。そのため実が成る前にみんな刈り取られてしまったのでしょうか?今年はガガイモの実を是非見たいです!草刈りが入らない事を願いつつ、観察を続けたいと思います。

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ガガイモ スヌナビコナ 京都 古事記 国造り 大国主命 実 神様 神話 舟

前の記事グリルデミ ‐ 超美味しいハンバーグ♬- 京都御所南次の記事 クレーンゲームの景品♬ ‐ 自分の可能性にチャレンジしてみた!‐ 洛北阪急スクエア

3 件のコメント

カワセミ より:
31/08/2024 02:07

こんにちは
神話の 少彦名命 にちなむ 「 神様の 舟 」の ガガイモ
4年前に 花 ~ 緑の実 ~ 茶色く熟した 実から 飛び出す 白い ひげ  バッチリ 観察 しました !
2020年8月に 山科川沿いで 見つけた ガガイモの花 、9月には 緑色の 個性的な 実 が
観察できましたが 、 すぐ近くまで 迫ってきた 草刈りの 危機
どうしても「 神様の舟 」を この目で 見たくて 、緑の実を 数個 採取して 持ち帰り
家の 軒先に つるしていたら 12月に 茶色くなった 実が 割れて 白い髭のような
種子が 飛び出し 、そして 、残った 殻 は まさに「神様の舟 」  感激しました !
「 はなせんせ 」の サイト の 会員ブログ「 花日記 」 2021年1月2日 に
花 ~ 緑の実 ~ 種子の 飛び出し ~ 神様の舟 ! の 様子や 写真を 投稿しています。

しかし、 翌年からは 山科川の その場所も ガガイモの 花や 実の 頃 に
草刈りが 行われて しまい 、その年以降は  見られなくなって 、楽しみが ひとつ 消えました。
高野川の その場所では 9月に 緑色の実が できる頃 まで  草刈りが なく
ガガイモの 個性的な 緑色の実 が 見られますように と  祈っています。

返信
taketoabray より:
31/08/2024 07:33

カワセミさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

神様の舟見れて、ラッキーでしたね。

僕も是非見てみたいです!

返信
ピンバック: 神様の舟2 ‐ ガガイモの実! – 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • 秋の味覚、さんま。 銭湯の横にある美味しい大衆食堂。 千成食堂 18/09/2025
  • 食堂はやし – 芸能人もよく来る地元の愛され食堂♬ – 東山 16/09/2025
  • コガネムシの交尾 高野川 15/09/2025
  • カゲロウの脱皮 -愛の昆虫💖 – 14/09/2025
  • 「焼き鳥の王者」「フランス料理の高級食材」、タシギ。 警戒心がとても強い鳥。人間に狩られ続けたトラウマか!? 巨椋池干拓地 05/09/2025
  • 日本語訳:フランス語落語「不毛な会話」 04/09/2025
  • ウスバキトンボ -世界を旅するトンボ!‐ 03/09/2025
  • オグロシギ – 京都府絶滅危惧種 – 01/09/2025
  • アライグマ – この動物狂暴につき!ラスカルみたいに優しくはないみたい。特定外来生物- 巨椋池干拓地 31/08/2025
  • 天使の梯子と母娘 – みんな祝福されて生まれてきたんだろうな~♪- 高野川 30/08/2025

アーカイブ

  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (50)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (20)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,052)
  • 虫 (90)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (385)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (399)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text