Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/03/2024 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然

トガリアミガサタケ – 春を告げるキノコ🍄 –  

トガリアミガサタケ – 春を告げるキノコ🍄 –  
04/03/2024 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然

京都御苑の一角に、トガリアミガサタケ(アミガサタケ科)が生えていました。漢字では「尖網笠茸」と書きます。文字通り先端が少し尖っているのが特徴です。

トガリアミガサタケは早春に出てきます。そのため「春を告げるキノコ」と呼ばれています♬

・関連記事:春のきのこ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

ちょうど出てくるころかな?と思い探していたら、もう一人同じキノコを探している人と目が合いました。その人はすでに発見していました。僕はなかなか見つからず、彼女に教えてもらいました。色が落葉や土の色そっくりなので見つけるのは簡単ではないと思いました。

J’ai trouvé des Morilles coniques (en japonais ” Torigasa Amigasa dake / トガリアミガサタケ) dans le parc du palais impérial de Kyoto. Comme ce champignon pousse au début de printemps, on l’appelle ” champignon qui annonce le printemps “. C’est comestible. Il est connu pour le nom ” Morille noire “. Il semble qu’elle est utilisé dans la cuisine française. Mais, Attention ! Même si vous avez trouvé un bon champignon qui donne envie, il est strictement interdit de ramasser et de prendre tous les êtres vivants dans le parc du palais impérial de Kyoto. ” Prendre ” c’est seulement ” Prendre les photos ” , s.v.p..

皆さんは下の写真↓↓↓の中のトガリアミガサタケが分かりますか?

Vous savez où se trouvent les Morille noire sur la photo ci-dessous ?

答えはここです!↓↓↓

La réponse, c’est dans les cercles jaunes sur la photo ci-dessous !  Il  est assez dificille d’en trouver à cause de ses couleurs sur la terre.

トガリアミガサタケは、高さが8㎝~15㎝になる大きなキノコです。僕が見た時はまだ5,6㎝でした。まだまだ大きくなりそうです♬

見た目がとてもインパクトあると思います。脳みそみたい…。

このキノコは食用です。「ブラックモレル」と呼ばれる仲間で、高級食材なのだそうです。

しかし!注意!京都御苑では生き物の採取は一切禁止です!採ることはできません。

イチョウやサクラの下に生える性質があります。石灰質の環境を好むらしく、しばしばコンクリート周辺にも生えるそうです。

今の時期生えるキノコなので、皆さんの周りにも生えているかもしれませんね。

頭部を構成するくぼみ一つ一つが「子のう盤」に当たります。「子のう盤」とは、「胞子の入った袋」みたいなものらしいです。それぞれのくぼみの中に胞子がたくさん入っているんですね。不思議な構造ですね。よく観たらとても美しいです♪

【きのこちゃんのきのこ図鑑】

とてもほのぼのする動画でした。そしてとても勉強になりました!

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・
環境省が管理する国民公園。
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、400種類以上のキノコが生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ AMAZONの購入ページへリンクします。税込1430円。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

トガリアミガサタケ 京都御苑 告げる 春

前の記事雛祭り - 京の流し雛 - 下鴨神社次の記事 「朝食 喜心」‐ 完全予約制の朝食専門店 - 祇園 京都のモーニング 20

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text