高野川沿いの堤防の壁に「ニセカラクサケマン(ケシ科)」の花が咲いていました。
毎年この時期、同じところで花を咲かせてくれます。
ほぼ垂直の壁の隙間に根を下ろし、たくましく花を咲かせている姿が僕は好きなんです。
Ces derniers jour, j’ai vu les fleurs d’une plante grimpante sur le mur de la digue de la rivière Takano. Elle s’appelle ” Nisékarakusa kéman / ニセカラクサケマン ” en japonais, ” Fumaria capreolata ” en latin. C’est une plante invasive qui vient d’Europe. Mais, à Kyoto, je ne l’ai pas vu ailleurs jusqu’à présent. Avec le temps, je pense qu’elle se répandra.
ニセカラクサケマンはヨーロッパ原産の帰化植物だそうです。
帰化植物は強くて繁殖力が旺盛というイメージがありますが、このニセカラクサケマンはあまり見かけません。
きっと生えている所には生えているんだろうと思いますが。
桜をバックに咲く白い花が一段と美しく見えました♫
7月くらいまで花は咲いているみたいです。
【高野川】
・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【植物の名前を知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
2023年4月3日(月)から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
なぜなら僕は小学生のころから、牧野富太郎博士のことを尊敬しているからです。僕が植物好きということもあるのですが、生涯、自分の好きなことを追求し続けた博士の生き方に強い憧れを持ったのです。
・関連リンク:らんまん – NHK(ドラマの詳細、キャストなどが見られるNHKの公式ページです)
・連続テレビ小説「らんまん」高知局応援ページ|NHK高知放送局 (nhk.or.jp)
以下のSNSをフォローする
こんにちは
野草たちも いっせいに 花盛りに なってきましたね。
山科川 沿いでは ニセカラクサケマンは あちこちで 大繁殖 しています。
先日からは アメリカフウロ や セイヨウミヤコグサ 、シロバナマンテマ 、
ナヨクサフジ など 春の 外来種 レギュラーメンバー が 花を 咲かせてきました。
先日 初めて 「 ハナグモ 」 に 出会いました。
お腹が 人の顔 みたいな 模様 を していました!
調べてみて ハナグモ と 知りました。
あと 去年と 同じ場所で ヒメエグリバ の 幼虫 が
今年も アオツヅラフジ の 新葉を 食べています。
小さな 生き物たちも 新しい いのちの 躍動 を
始めましたね !
まだ 出会ったことのない 生き物 たちとの 出会いは
いつも 「 偶然 」 なので
今年は どんな 生き物たちに 出会えるのか 楽しみ ですね !
「らんまん」も 楽しみ です。
カワセミさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
山科川でのニセカラクサケマンの大繁殖、興味深いです。少し離れただけで植生が違うのは面白いですね。
僕があまり認識してないだけかもしれませんが、西洋ミヤコグサは僕にはあまり馴染みがありません。
「ハナグモ」大発見ですね!僕も見てみたいです。
ほんと、生き物たちとの出会いって「偶然」ですよね。僕もこれからの季節、生き物たちがわんさか活動するこの季節、今まで会ったことのない生き物や、すでに知っている生き物でも、違う顔を見れるかもしれないし、どんな「出会い」があるか、すごく楽しみです♪
またカワセミさんの出会った生き物のこと、教えてくださいね。
うちにはテレビがないので「らんまん」見れないんです>ー<