Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/02/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

ヘラサギ 数少ない冬鳥

ヘラサギ 数少ない冬鳥
16/02/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

先日、京都の海にカモメたちを見に行った時、見たことのない鳥に出会いました。

それはヘラサギ(トキ科)でした。

ヘラサギは数少ない冬鳥もしくは旅鳥です。日本野鳥の会京都支部のHPには「京都府では2例の記録があるのみ」と記載されていました。このHPがいつ書かれたものかはわからないので、今はもう少し観察記録はあるような気もします。

世界的には結構な数いる鳥みたいですが、日本に飛来する数は多くないようです。

いずれにせよ、京都では滅多にお目にかかれない鳥のようです。

L’autre jour, je suis tombé sur une Spatule blanche sur la mer à Kyoto. En japonais, ça s’appelle ” Héra sagi / ヘラサギ ” qui veut dire  ” Héron à la spatule “. Mais, en fait, cet oiseau ne fait pas partie du héron. Il fait partie du ibis.

Elle est migratrice. Au Japon, elles viennent hiverner. Mais, il paraît que c’est rare de venir au Japon comme à Kyoto. Donc, j’ai eu de la chance d’en voir.

De toute façon, j’espère qu’elle repartera sans et sauf.

La Spatule blanche fait 86 cm de taille. C’est un peu plus petit que le Héron cendré.

ヘラサギは全長86㎝で、アオサギより少し小さいくらいの大きさです。

名前に「サギ」とついていますが、この鳥は「トキ」の仲間です。

名前の通り、嘴の先端がヘラ状になっているのが特徴です。フランス語では「spatule blanche」といいます。訳したら「白いへら」ですね。

とてもユニークな形の嘴は、一度見たら忘れられないくらい印象的でした!

拡大した画像はこちらです↓↓↓

La forme du bec est intéressant et unique ! Cet oiseau est carnivore. En agitant son bec dans le fond d’eau, il cherche de la nourriture.

ヘラサギは肉食です。ヘラ状の嘴を少し開いて、首を左右に振りながら水底を探り、触った獲物を食べているようです。主なエサは、貝類、小魚、甲殻類、カエルなどだそうです。

なんかこの大きなヘラ状の嘴で、ペシッとされたら痛そうです。でも彼らはいたって温厚な性質のようです。

僕が観察してた時は、ほとんど動いていませんでした。時々その大きな嘴を羽の中にいれて寝ているようでした。

前をカモメたちが横切っても全く動揺せず、マイペースでそこにいました。

ヘラサギはユーラシア大陸中継度より南で繁殖しているようです。インドでは年中見られる留鳥のようです。ヨーロッパ東部にも繁殖地が点在しているようです。

冬にはアフリカ、インド国内、中国南部で越冬をするようです。でも、日本に越冬しに来る個体も少なからずいるようです。

どういう経緯でここに飛来したのかはわかりません。日本までの道のり、えらい長旅だったと思います。

十分越冬をして、また繁殖地に無事帰って行って欲しいと思いました。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

インド ヘラサギ 京都 冬鳥 海 繁殖地

前の記事19羽のアオバトが木に留まってました♬ 京都御苑次の記事 ハチジョウツグミ 京都府立植物園

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text