Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
14/12/2022 投稿者: taketoabray 2
動物, 自然, 風景

京都府警察 平安騎馬隊 宝ヶ池公園

京都府警察 平安騎馬隊 宝ヶ池公園
14/12/2022 投稿者: taketoabray 2
動物, 自然, 風景

宝ヶ池公園内にある、京都府警察「平安騎馬隊」の施設を、何の気なしに訪れてみました。

この施設には6頭のオスのサラブレッドがいます。

馬たちは、時代祭りなどの行事に参加したり、毎朝、学校へ行く子供たちのそばまでパトロールに行って子供たちの安全を見守っています。

そのため、その小学校の生徒たちは、馬に慣れているのだそうです。

馬が見回りに来るっていいですよね~♪ 大きいから頼り甲斐もあるし、安心感もありますよね~。なんだか京都らしくていいな~って思いました。

Aujourd’hui, j’ai visité l’établissement de la ” cavalcade équitation de Kyoto ” qui se situe dans le parc de l’étang ” Takara ga iké “. Ce parc se trouve dans le nord de la ville de Kyoto. La cavalcade Kyoto est l’un des secteurs de la police du département de Kyoto.

Dans cette écurie, il y a 6 chevaux mâles. Tout les matins, ils vont près d’une école primaire et surveillent les écoliers. Donc, il paraît que ces écoliers sont habitués aux chevaux. En plus, ils participent à d’autres manifestations, comme par exemple certaines fêtes de Kyoto (comme sur la photo ci-dessous)

こちら↓↓↓が馬たちのお仕事の様子です。写っている風景が「京都」です!彼らは京都で大活躍しています!!

Travails des chevaux à Kyoto.

馬たちは子供たちの「交通安全」に一役買っています。とても可愛い「交通安全のしおり」ですね。わかりやすいし、いいな~って思いました。子供の事故がなくなりますように。

Annonce sur la sécurité routière. 6 chevaux qui font partie de la cavalcade de Kyoto transmettent ce que les enfants doivent observer sur la route pour éviter un accident de la route. Par exemple, le cheval à gauche au milieu dit ” Je respecte justement signal “.

馬に触れることができました。僕が触れたのは「鞍馬くん」でした。彼はとても優しかったです♬ 「鼻の下をなでたらいいよ」ってお世話をしていた警察官の方が教えてくれました。触ってみると、そこは骨がなく、柔らかく、とても温かかったです♪ 気持ちがよかったです。

J’ai pu caresser l’un des chevaux. Il s’appelle ” Kurama (le nom d’un région de Kyoto. Chaque cheval a son nom avec le nom d’un région de Kyoto).
Kurama kun ( “kun” est un titre honorifique pour les garçon), il était très, très gentil ! J’ai caressé sous le nez, partie douce. Elle était chaud et agréable. Je me suis bien senti à l’aise et j’ai été très apaisé grâce à lui ♫

鞍馬くんは目がキラキラしていて、とっても可愛かったです♪

ちなみに馬は、近くがあまり見えなくて、遠くはよく見えるのだそうです。近くにいても「誰かいる」程度にしか見えないのだそうです。だから僕の顔も鮮明には見えていなかったようです。

Ses yeux étaient très jolis et brillant.

訪問する時間帯によっては、馬場で訓練する馬の様子も見れるかもしれませんね。

僕は宝ヶ池によく行くので、また気が向いたらお馬さんにも会ってこようと思います。そしてまた鼻の下を撫でたいと思います。

本当に可愛くって、僕はとっても癒されました♫ また癒されに行きたいです!!

鞍馬くん、警察官の方、ひと時の穏やかな時間、どうもありがとうございました!!

Manège.
Ecurie.

Vous pouvez visiter librement cet établissement de 10h00 à 16h00 dans la semaine. Si vous avez envie de toucher les chevaux à Kyoto, je vous conseillerais d’y aller !

【京都府警察 平安騎馬隊】

HP:京都府警察/京都府警察平安騎馬隊 (pref.kyoto.jp)

・平安騎馬隊 – Wikipedia

・場所:宝ヶ池・憩いの森内
・開門時間:平日の10h00~16h00。見学自由、予約不要。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

京都府警察 厩舎 平安騎馬隊 時代祭り 鞍馬 馬 馬場

前の記事タゲリ " 一度見たら忘れられない鳥 " 草内次の記事 ふくら雀 高野川

2 件のコメント

ピンバック: 葵祭「路頭の儀(ろとうのぎ)」 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 平安騎馬隊の朝のパトロール 宝ヶ池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text