Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/11/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

カワアイサ飛来! 高野川 / 鴨川

カワアイサ飛来! 高野川 / 鴨川
18/11/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

昨日辺りから川で、カワアイサ(カモ科)を見かけるようになりました。カワアイサはカモの仲間です。

今日は、高野川と鴨川で約20羽のカワアイサを見かけました。

カワアイサは冬鳥です。日本では九州以北に飛来します。

京都にも飛来します。しかし、京都府のレッドデータでは「準絶滅危惧種」に指定されています。あまり飛来数は多くないようです。

しかし、僕の観察では、年々飛来数が増えている気がします♬ そのことを僕は嬉しく思います♬

・雄:頭が緑っぽいです。構造色のようで、光の当たり加減では黒っぽく見えます。

Selon mes observations, depuis vers hier des Harles bièvres (en japonais ” Kawaaïsa / カワアイサ ) ont commencé à arriver à Kyoto. Cette espèce d’oiseau est migrateur. En hiver, ils rentrent aux régions japonaise du nord depuis Kyûshû, l’île la plus sud parmi les quatres îles principales du Japon (Hokkaîdô, Honshû, Shikoku et Kyûshû).

A Kyoto, le Harle bièvre est classé à l’espèce quasi menacée par le danger d’extinction. Mais, selon mes observations, il semble que le nombre des Harles bièvres qui rentrent à Kyoto augmente d’année en année heureusement.

Mâle : Harle bièvre
Mâle : Harle bièvre. La couleur de la tête change selon la lumière (couleur structurelle).

・雌:頭が赤茶色っぽいです。

Femelle : Harle bièvre.
Femelle : Harle bièvre.

カワアイサは主に魚を食べます。潜水して魚を捕らえます。

Ils se nourrissent de poissons principalement, mais malheureusement, il paraît qu’ils mangent du pain que les homme donnent.
Il est un bon plongeur !

全長が58㎝~68㎝です。日本で見られるカモ類の中では最大です。

細長い顔が僕はかっこいいと思います♬

Il fait entre 58 et 68 cm de taille. Cet oiseau est la plus grande espèce dans la famille d’anatidés que l’on peut voir au Japon.

Rivière Kamo.
Rivière Kamo. Il y a de plus en plus de migrateurs là !  Ca me fait plaisir d’observer les oiseaux sur les rivières de Kyoto tous les jours.

【カモ図鑑】

・カモ図鑑の決定版的図鑑。
・日本で見れる全てのカモ類を掲載。
・わかりやすい説明ときれいなイラストと写真の数々。

僕も所有しています。とても面白い図鑑だと思います!眺めているだけで楽しくなります!

カモたちにご興味がある方は是非一冊お手元にいかがですか?値段は3850円(税込)です。それだけのお値打ちがある図鑑だと思います。おすすめです!!

(下の画像をクリックするとAmazonのページへ飛び、購入することができます。)


決定版 日本のカモ識別図鑑: 日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

カワアイサ 京都 冬鳥 準絶滅危惧種 高野川 鴨川

前の記事法然院の紅葉 朝6時から拝観できるお寺次の記事 堀川通のイチョウ並木見頃中♫

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text