Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
10/08/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

フヨウ 高野川

フヨウ 高野川
10/08/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

8月になって、高野川では、フヨウ(アオイ科)がピンクの花を咲かせ始めました。

僕は、フヨウの大きい花が好きです♪

Hibiscus mutabilis (en japonais ” Fouyô / フヨウ :Hibiscus mutabilis — Wikipédia (wikipedia.org) ). Cette plante fleurit à partir de mois d’août sur le bord de la rivière Takano où j’aime me promener. La fleur s’épanouit le matin et se fane le soir de ce jour.

フヨウは一日花。朝に咲いて、夕方にはしぼんでしまいます。

早朝の散歩で見るフヨウの咲いたばっかりの花は、みずみずしくってとても美しいです!

10月初めころまで次から次へ咲いてくれます♬

しかし必ずしもその時期まで花が楽しめるかと言えば、そうでないかもしれません。

Cette fleur fait environ 10 cm de diamètre. J’adore cette grande fleur en rose !!

それは、高野川は公園化されているからです。

そのため定期的に府が「草刈り」をして、きれいにしてくれています。

もし仮に草を生えっぱなしにしていたら、ジャングルのようになるでしょうね。景観も悪くなるでしょうし、蚊も多く発生するかもしれませんん。

「草刈り」は根こそぎ草を取るわけではないので、また生えてきます。

もしきれいな花に出会ったら「一期一会」です。「明日写真を撮ろう!」と考えていたら、もう次の日は「草刈り」で姿を消していてがっかり、なんてことが起こりうります。

実際、僕はがっかりしたことはありました。

それを教訓として、僕は出会ったその時にその植物を十分愛でるようにしています♬

La préfécture de Kyoto qui garde les rivières fauche des herbes régulièrement. Donc,il arrive que le lendemain il n’y ait plus les fleurs que l’on aime. Si j’ai rencontré de jolies fleurs qui m’ont plu, je les observe et aime bien sur place à cet instant. ” Une rencontre, une chance “.

高野川沿いは、四季を通じて、いろんなお花に出会えます。

毎年同じ時期に、同じ種類の植物が花を咲かせます。

そんな花たちを見て「季節の移り変わり」や「1年が一周したこと」を知ります。

「またフヨウの季節が来たな~」、「あっクサギが咲きだした!」「ヒルガオようけ咲いとるわ♫」 って具合です。

僕は自然の中の植物たちとの出会いや再会に、なんともいえない喜びを感じます。

Rivière Takano et des Fouyô de ce matin. Je peux connaître le changement de saisons avec différentes fleurs qui s’épanouissent toujours à la même saison, au même mois tous les ans. A la rivière Takano, vous pouvez voir beaucoup de variétés de plantes ! Un jour, je voudrais vous guider dans le domaine de la ” Nature ” à Kyoto.

フヨウの変種に「スイフヨウ」があります。1日の内に花の色が白から赤に変化する面白いフヨウの仲間です。

高野川にも生えています。涼しくなったら花がつきはじめるようです♬。「スイフヨウ」の花に再会するのも楽しみです♪

・関連記事:酔芙蓉(すいふよう)まるで酔っ払いみたい♪ 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

【高野川】

京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。

全長約19㎞。

出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ Amazonの購入ページに飛びます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アオイ科 フヨウ 京都 公園 自然 草刈り 高野川

前の記事「被爆クスノキ」 長崎からの平和の使者 亀岡市役所次の記事 「究極のレモンケーキ」 新店オープン「Raison d'être」 宮川町

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text