Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/07/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然

キカラスウリの花 京都御苑

キカラスウリの花 京都御苑
12/07/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然

先日、京都御苑で「キカラスウリ(ウリ科)」の花を見つけました。

L’autre jour, je suis tombé sur des fleurs de Kikarasu uri, sorte de concombre chinois ( en latin, Trichosanthes kirilowii var japonica : Trichosanthes kirilowii — Wikipédia (wikipedia.org)) dans le parc du palais impérial de Kyoto.
On dirait une méduse ou un extraterrestre. Mais c’était très splendide !

とても不思議な形をした花でした。

花びらの先が糸状にひらひらしていて、エイリアンかクラゲっぽく見えました。

とてもキレイでした♬

Cette plate fleurit de juin à septembre. La fleur s’épanouit après le coucher du soleil et se fane la matinée ou l’après-midi du lendemain. Elle donne des fruits en automne. Le fruit est comstible. La racine et les graines deviennent les médicament.

6月~9月に開花します。

日没から開花を始め翌日の午前中から午後まで開花し続けます。

9月~11月くらいに黄色い果実がなります。

【人の利用】

・熟した果実は生食できる。
・熟していない果実は、塩漬け、粉漬け。汁の実の材料となる。
・若い芽も和え物や炒め物、天ぷらや煮物として食される。
・塊根や種子は漢方になる。
・塊根から抽出されたたんぱく質によるエイズに対する薬効が研究されている。

実はキカラスウリに似た「カラスウリ」の花を一度見たいと思っています。まだ見たことはありません。「カラスウリ」の花はキカラスウリの花より糸状の部分が広くて華やかだそうです。しかも、日没後に咲いて日が昇る前には萎んでしまうそうです。「カラスウリ」の花を見つけるのはキカラスウリの花より難しそうですね♬

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

24時間公園内に入ることができる。無料。

苑内には四季を通じて、700種類以上の植物が生息している。

敷地面積は約90ヘクタール。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ Amazonの購入ページに飛びます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

キカラスウリ 京都 京都御苑 果実 漢方 薬効 開花

前の記事祇園祭2022 (1)「山鉾建が始まりました!」次の記事 祇園祭2022 (2) 「鉾が建ちました!」

1 件のコメント

ピンバック: カラスウリの花 下鴨神社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

最近の投稿記事

  • フヨウ 高野川 10/08/2022
  • 「被爆クスノキ」 長崎からの平和の使者 亀岡市役所 09/08/2022
  • ツバメのねぐら入り2022 宇治川河川敷 09/08/2022
  • ギボウシと擬宝珠 京都御苑 08/08/2022
  • 氷屋さんのかき氷 アイス松本 茶山 07/08/2022
  • 「被爆アオギリ」 広島からの平和のメッセンジャー 二条城 / 向島中央公園 06/08/2022
  • 「てりどんきんし」 大鵬 05/08/2022
  • たま木亭 京都のパン屋さん 6 04/08/2022
  • 朝の京都御苑 03/08/2022
  • 「米料亭・八代目儀兵衛」- 常に行列のある店 – 八坂神社前 02/08/2022

アーカイブ

  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (6)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (23)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (45)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (120)
  • 建築 (29)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (18)
  • 未分類 (2)
  • 植物 (295)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (504)
  • 虫 (36)
  • 銭湯 (11)
  • 音楽・映画 (34)
  • 風景 (285)
  • 食べ物・飲み物 (133)
  • 魚 (3)
  • 鳥 (167)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text