Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
10/03/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

アメリカヒドリ 「ヒドリガモの群れにいるかも!」 鴨川

アメリカヒドリ 「ヒドリガモの群れにいるかも!」 鴨川
10/03/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

先日、鴨川で「アメリカヒドリ(カモ科)」のオスを見つけました!

アメリカヒドリは冬鳥です。

日本へは少数が飛来します。京都ではここ数年、目撃されることも多くなっているようです。

鴨川でも毎年目撃されるオスがいるみたいです。僕も今回とは違う場所ですが、去年鴨川で1羽のオスを見ました。ひょっとしたら今回のアメリカヒドリは去年僕が見たアメリカヒドリと同一個体かもしれませんね。

L’autre jour, je suis tombé sur un Canard siffleur d’Amérique ou Canard d’Amérique (en japonais : América Hidori / アメリカヒドリ) sur la rivière Kamo à Kyoto. Il était dans un groupe de Canard siffleur. Il est migrateur. Au Japon ou à Kyoto, un petit nombre de Canard siffleur d’Amérique viennent hiverner. Dans la plupart des cas, un seul Canard siffleur d’Amérique se trouve dans un groupe de Canard siffleur. Canard d’Amérique — Wikipédia (wikipedia.org)

アイラインの緑がとても美しいカモだと思います。

La bande verte vers les yeux est superbe !

アメリカヒドリはヒドリガモの群れに1羽混じっていることが多いようです。

僕が見た時もヒドリガモの群れに1羽混じっていました♬

たぶん意識をしていなかったら、よく見かけるヒドリガモの群れを横目で通りすぎていたと思います。

僕はアメリカヒドリがヒドリガモの群れに混じっていることがあることは知っていました。なので、ひょっとしてと思いヒドリガモの群れをよく観察していたら見つけました!

見つけたときは快感でした♬ 勘が当たってむちゃ嬉しかったです!

Un Canard siffleur d’Amérique se trouve dans le groupe sur la photo ci-dessus !
Il est là !!
En haut : Canard siffleur femelle, au milieu : Canard siffleur d’Amérique mâle, En bas : Canard siffleur mâle.

それにしても、種は近いとはいえ、違う種類の種の中に自然と溶け込んでいるアメリカヒドリはなんともくすぐったくなるような可愛さがありました♬

例えるなら、ニホンザルの群れの中に人間が一人混じっていて、何事もないように日常が過ぎていく、そんな感覚でしょうか?ニホンザルは完全に人間を受け入れている、人間はあたかも最初から「私はニホンザルよ♪」という顔をして群れに溶け込んでいる、そんな光景を思い浮かべました。

Quand vous avez rencontré un groupe de Canard siffleur, il se peut que vous puissiez y trouver un Canard siffleur d’Amérique comme vous aurez trouvé un trésor !

ただ現実は、アメリカヒドリとヒドリガモの交雑種もよく生まれるみたいです。

「ニホンザルと人間」の交雑種はちょっと考えられませんよね。

カモの世界では異種同士の境界はゆるいようですね。

Dans le monde des Canards, il arrive que des hybrides soient nés.Ce n’est pas exceptionnel entre le Canard siffleur et le Canard siffleur d’Amérique. Mais, le Canard siffleur d’Amérique sur les photos semble pur.

もし皆さんが川や池で「ヒドリガモの群れ」に出会ったら、その群れに中で「アメリカヒドリ」を探してみませんか?

見つけた時はきっと「宝物」を発見したような気持ちが味わえると思います!!!

今は渡りの季節です。

見つけるなら今がチャンスだと思います♬

Vol des Canards siffleurs.
Rivière Kamo ou je suis tombé sur le Canard siffleur d’Amérique.

【カモ図鑑】

日本では約30種類のカモの仲間が見れるそうです。そんなカモたちを網羅した図鑑、その名も「日本のカモ識別図鑑」というものがあります。

僕も所有していますが、面白い図鑑です!内容は濃く、しかもわかりやすく説明されています。図や写真もとてもきれいで眺めているだけでも楽しくなります!

カモ図鑑の決定版的図鑑だと思います!すばらしい図鑑だと思います。

カモにご興味がある方は是非一冊お手元にいかがですか?おすすめです!!(下の画像をクリックするとAMAZONのページへ飛び、購入することができます。)


決定版 日本のカモ識別図鑑: 日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述

「カモハンドブック」というなるものもあります。


新訂 カモハンドブック

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アメリカヒドリ オス ヒドリガモ 群れ 鴨川

前の記事菜の花と酒蔵 「近代化産業遺産」伏見区次の記事 圧巻!「しだれ梅と落ち椿」 城南宮

1 件のコメント

ピンバック: 雑種のカモ(アメリカヒドリ×ヒドリガモ)‐ カモ類は雑種を作りやすい – 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text