Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
14/11/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

ホシゴイ 宝ヶ池

ホシゴイ 宝ヶ池
14/11/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

先日の朝、京都・宝ヶ池を散歩していたら、「ホシゴイ」を見つけました。

「ホシゴイ」とはゴイサギ(サギ科)の幼鳥のことです。

ゴイサギ(成鳥)の記事はこちら→ゴイサギ たまにペンギンに間違われる鳥 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

羽の模様が星を散りばめたように見えることから「ホシゴイ」と呼ばれるそうです。

僕は生まれて初めてホシゴイを見ました!

Jeune du Héron bihoreau. On l’appelle ” Hoshigoï/ ホシゴイ” en japonais. ” Hoshi ” veut dire ” étoiles ” en français. Comme il y a des étoiles sur son corps, il semble que l’on l’appelle comme cela. Je suis tombé sur ce Hoshigoï sur l’étang Takara ga iké, situé dans le nord de la ville de Kyoto au matin. Comme il est nocturne, il ne bougeait pas du tout. On dirait le masse de branches. Je n’ai même pas pu voir son visage.

一見、木の枝のかたまりか、何かの鳥の巣のように見えました。

でもよく見ると、模様が見えて、何かの鳥だとわかりました。

宝ヶ池を散歩する人たちがこの鳥を見つけては「フクロウだ!珍しい~!」と口々に言っていました。

でも調べてみると、ホシゴイでした! フクロウではありません(笑)。

Hoshigoï. Ce qui était intéressant, c’était que des passants qui ont regardé cet oiseau ont dit ” c’est une chouette !!! C’est rare ! “. Mais, ce n’était pas la chouette… Il me semble qu’ il n’y a pas autant de gens qui s’intéressent passionnément aux oiseaux.

ホシゴイ(ゴイサギ)は夜行性の鳥です。

陽が出ている時はあまり動かないようです。

見つけたホシゴイは微動だにせず、木の枝に留まっていました。

夕方も見に行くと、微動だにせず同じところにいました。

微動だにしなかったので、全く顔も見えませんでした。

唯一、近くでカモが音を立てた時、反応して顔を動かしました。その時、クチバシが見えました。でも一瞬のことだったのでカメラに収めることはできませんでした。

翌日の朝見に行くと、もうそこにはいませんでした。

鳥との出会いはつくづく「一期一会」だなって思いました。

またこのホシゴイに出会えたらいいなって思いました♬

下の写真↓↓↓は、ゴイサギの成鳥です。鴨川で今年の7月22日に見た個体です。

幼鳥とは見た目が全く違いますね。

Adulte du Héron bihoreau. En japonais cet oiseau s’appelle ” Goi sagi/ゴイサギ “. ” Goi ” veut dire ” le cinqième grade que l’empereur donne “, ” sagi ” , “héron “. Selon la légende sur son nom, l’empereur Daïgo, le 6o ème empereur du Japon vécu 10 ème siècles, aurait donné le cinqième grade à un héron bihoreau. En effet, lors de la soirée, l’empereur aurait ordonné à un héro bihoreau qui s’envolait dans le ciel de descendre par terre. Cet héron bihoreau aurait obéi honnêtement par son ordre. L’empereur serait content. C’est pour cela que l’empereur lui aurait donné le cinqème grade en tant que prix. Depuis cet événement, on aurait nommé cette espèce d’oiseau par ce nom ” Goi sagi ” .
Etang Takara ga iké.
Etang Takara ga iké.

 

【宝ヶ池】

宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ゴイサギ フクロウ ホシゴイ 夜行性 宝ヶ池 木の枝 鳥の巣

前の記事これマガモ? 遺伝子汚染の実態 次の記事 サザンカ 宝ヶ池 歌紹介:「たきび」「さざんかの宿」。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 食堂はやし – 芸能人もよく来る地元の愛され食堂♬ – 東山 16/09/2025
  • コガネムシの交尾 高野川 15/09/2025
  • カゲロウの脱皮 -愛の昆虫💖 – 14/09/2025
  • 「焼き鳥の王者」「フランス料理の高級食材」、タシギ。 警戒心がとても強い鳥。人間に狩られ続けたトラウマか!? 巨椋池干拓地 05/09/2025
  • 日本語訳:フランス語落語「不毛な会話」 04/09/2025
  • ウスバキトンボ -世界を旅するトンボ!‐ 03/09/2025
  • オグロシギ – 京都府絶滅危惧種 – 01/09/2025
  • アライグマ – この動物狂暴につき!ラスカルみたいに優しくはないみたい。特定外来生物- 巨椋池干拓地 31/08/2025
  • 天使の梯子と母娘 – みんな祝福されて生まれてきたんだろうな~♪- 高野川 30/08/2025
  • 高架下の名物ラーメン、大中ラーメン! 桃山御陵前駅 29/08/2025

アーカイブ

  • 2025年9月 (7)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (49)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (50)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (20)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,052)
  • 虫 (90)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (384)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (399)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text