Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/06/2021 投稿者: taketoabray 1
寺社仏閣, 植物, 自然, 鳥

ハナショウブ 平安神宮・西神苑 テレビの取材を受けました!

ハナショウブ 平安神宮・西神苑 テレビの取材を受けました!
04/06/2021 投稿者: taketoabray 1
寺社仏閣, 植物, 自然, 鳥

平安神宮のお庭「神苑(しんえん)」で「ハナショウブ(アヤメ科)」が見頃を迎えています。

色とりどり、形様々なハナショウブたちが、雨の中、とても美しかったです!

ハナショウブは雨がお似合いだと思いました。

Iris ensata var. ensata (en japonais “hana shôbu “. C’est la variété d’iris la plus cultivée dans les jardins japonais. Dans le jardin du sanctuaire shinto ” 平安神宮 Heian jingû “, il y a environ deux cents variétés et envirion 2000 pieds d’iris. J’y suis allé en voir aujourd’hui.  Que c’était sublime !!
Dans le jardin du sanctuaire shinto ” Heian jingû ” avec un héron cendré.

今日、6月4日は、神苑の「無料開放の日」でした。普段は600円の入苑料が必要です。

毎年、6月の第一金曜日と9月19日の年2回が「無料開放の日」なのです(2022年は6月7日(火)でした)。

理由は、6月は「ハナショウブを楽しんでいただくため」、9月19日は「神苑ができた日」だからなのだそうです。

自宅から歩いて行ける距離にあることもあって、今日の「無料開放の日」に行ってみました。

Dans le jardin du sanctuaire shinto ” Heian jingû “.
Dans le jardin du sanctuaire shinto ” Heian jingû “.

 

偶然、神苑入り口で、読売テレビの取材を受けました。「入り口に置いてあるアルコールで手を消毒するシーンを撮らせて欲しい」とディレクターらしき人に頼まれました。

よくわからないままとりあえず、カメラが回る中、手を消毒しました。

ひょっとすると今日の読売テレビのニュースで僕が映っているかもしれません♬ 映っていたら嬉しいな♪ でもメガネ、マスクのせいで曇っていたから何だか恥ずかしいな~(自意識過剰気味の筆者)。

Le jardin du sanctuaire shinto ” Heian jingû ” avec des iris et un héron cendré.

平安神宮神苑は社殿と共に1895年に創建されました。

社殿を取り囲むように東・中・西・南の四つの庭で構成されています。

総面積約33,000㎡(約10,000坪)の広大な池泉回遊式庭園です。7代目小川治兵衛(おがわじへい:1860-1933、通称:植治・ウエジ)による作品です。神苑内の水は琵琶湖(琵琶湖疎水)から来ています。

琵琶湖疎水は哲学の道にも流れています。京都市民にとって大切な飲み水も運んで来ています。過去の哲学の道のブログ記事はこちら(桜、ツツジ、ホタルの写真をご覧いただけます)→哲学の道 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

四つの神苑の中の「西神苑」に約200種類、約2000株のハナショウブが生えています。

Une variété d’ Iris ensata var. ensata, ” Hana shôbu “. ” Hana ” veut dire ” fleur “, ” Shôbu ” ” Iris (une sorte d’iris) “.
Une variété d’ Iris ensata var. ensata, ” Hana shôbu “.
Une variété d’ Iris ensata var. ensata, ” Hana shôbu “.
Une variété d’ Iris ensata var. ensata, ” Hana shôbu ” avec des nénupars au fond.

平安神宮は1895年、平安遷都1100年を記念建立された神社です。

京都を作った第50代桓武天皇と京都に最後に住んだ第121代孝明天皇を祀っています。

いつ行っても境内は広々していて、きれいで、気持ちが良く、社殿のオレンジと緑のコントラストが美しい神社だと思います。

「神苑」では四季を通して色とりどりの花や木々を楽しめます♬

Le sanctuaire shinto ” Heian jingu ” a été construit en 1895. On y vénère deux empereurs. Sur la photo, on peut voir une statue d’un animal. C’est le tigre blanc (白虎 Byako en japonais), animal ficitif. Il protège la direction de l’ouest de Kyoto. Il y a trois autres animaux qui protègent les trois autres directions de Kyoto : est, nord, sud. L’est est protégé par le dragon bleu (青龍Seiryu), le nord par la tortue enroulée d’un serpent (玄武 Genbu), le sud par le phénix (朱雀 Suzaku). Donc, la ville de Kyoto est une ville protégé par les quatre animaux ficitifs qui sont protecteurs divins.

【平安神宮】

拝観時間、料金、アクセスなどの詳細は「平安神宮公式ホームページ」をご確認下さい→[公式]Heian Jingu Shrine 平安神宮 | 京都 平安神宮の参拝情報と神前結婚式・七五三など各種ご祈祷、名勝神苑のご紹介

平安神宮にて。

 

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

 

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

アオサギ ハナショウブ 小川治兵衛 平安神宮 西神苑

前の記事セイヨウヒキヨモギ 「半寄生」のちょっと変わった植物 鴨川次の記事 神苑の花たち 平安神宮

1 件のコメント

ピンバック: 神苑の花たち 平安神宮 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text