Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
26/05/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

アオバズク 今年も帰ってきました! 京都御苑

アオバズク 今年も帰ってきました! 京都御苑
26/05/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

今年も京都御苑に「アオバズク(フクロウ科)」が帰ってきてくれました。

アオバズクは渡り鳥です。南方からやってきます。

毎年、

「葵祭」のころ渡ってきます(葵祭は5月15日)。

「祇園祭」の頃、子育てをします(祇園祭は7月)。

「時代祭り」の頃、去っていきます(時代祭りは10月22日)。

アオバズクは京都では、京都らしく、三大祭に合わせた生活サイクルを送っているようです。

アオバズクはクスノキなどの大木の樹洞に巣を作ります。

夜⾏性の⿃なので昼間は枝に留まって休んでいることが多いようです。写真のアオバズク↓↓↓も⽬を閉じて、休んでいる様⼦です。

Ninoxe boréale (en japonais ” Aoba zuku “, sorte de chouette ” ). Aoba 青葉 ” veut dire ” feuilles vertes “. Comme dans la saison de la nouvelle verdure (en mai) elles viennent au Japon, on l’a nommé ce nom. Cette espère de chouette est migratrice. A Kyoto, on dit qu’elles y rentrent vers la fête de Aoï (le 15 mai), qu’elles élevent leurs bébés vers la fête de Gion (le mois de juillet), qu’elles partent vers le festival de l’âge (le 22 octobre). Elles semblent vivre suivant ces trois grandes fêtes de Kyoto. Hier, j’en ai trouvé une dans le parc du palais impérial de Kyoto.

今年は来るのが遅かった気もします。

去年、巣からヒナが落ちて死んでしまうという出来事がありました。どうも、アオバズクを見に来た人たちが騒がしかったようで、驚いて巣から飛びだして、落ちてしまったようなのです。

僕はその話を聞いて、今年は警戒してやってこないのではないか?とも思っていました。

しかし、昨日何の気なしに見に行ったら帰ってきてました。

僕はとても安心しました。「おかえり」と声をかけてあげました。

L’année dernière, à cause du bruit des personnes qui venaient regarder ces chouettes, il y a eu un accident dans lequel, un bébé est mort en tombant de son nid par la stresse et la surprise. Donc, je craignais qu’elles ne rentrent plus cette année. Mais, j’ai pu en revoir une hier. J’en ai été content. Je lui ai dit ” Soyez bienvenue ! “.

環境省京都御苑管理事務所では「アオバズク」を守る取り組みをしています。

例えば、樹の上に巣箱を設置しています。

Le bureau qui gère le parc du palais impérial de Kyoto met des mesures pour protéger cette espère de chouette. Par exemple, c’est une installation du nid artificiel sur l’arbre.

その巣箱のある樹の周りをロープで囲い、立ち入り禁止にしています。

そして下記のような「厳守事項」をロープに張り、来る人たちに知らせています。

Pour défendre l’environnement, on a entouré de cordes autour de ce nid articiel qui sighifie ” Défense d’entrer “.

C’est une affiche attachée sur les cordes qui porte les points d’observations strictes pour protéger les chouettes : ” Défense d’entrer” , ” Défense de flasher “, ” Défense de faire du bruit “.
Sur cette affiche attachée sur les cordes, un slogan est marqué : le savoir-vivre est une gentielles. Egalement, quatre ” savoir-vivre ” marqués : ” Défense de flasher ” , ” Défense d’approcher les chouettes “, ” Défense de ramasser des bébés par terre ” (il est possible que des bébés soient en train de s’entraîner pour s’envoler). ” Défense de passer la chant de chouettes enregistrée ” ( cet acte risque de donnner du stresse aux bébés de chouettes).

日本野鳥の会・京都支部のHP にも「アオバズク」を観察する際に気を付けて欲しいことが書いてありました。とてもわかりやすく詳しく書いてます。ご興味あれば是非ご覧ください→アオバズクのひなが無事に育って南へ渡るように日本野鳥の会 京都支部 (wbsj-kyoto.net)

「アオバズク」はとても繊細な鳥です。

今年は無事、子育てを終えてほしいです。秋に何事もなく南方へ帰って行ってほしいです。

人間が原因で、ストレスを与えてしまうのは残念でたまりません。ましてや「ヒナが死んだ」というニュースは二度と聞きたくありません。

僕はそっと見守ろうと思います。

C’est un géant camphrier où des chouettes nichent dans le parc du palais impérial.

京都御苑にて。

 

 

 

 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アオバズク クスノキ 京都御苑 子育て 巣 時代祭り 渡り鳥 祇園祭り 葵祭

前の記事感動!ツマミタケの一生 絵ハガキ風なサムネイルと共にご紹介。次の記事 刺身をたらふく食える店 食堂「十両」

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text