Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
25/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

桜松(さくらまつ) 生きている神秘 ! 京都御苑の名物桜3

桜松(さくらまつ) 生きている神秘 ! 京都御苑の名物桜3
25/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

京都御苑に一本のヤマザクラがあります。

その名も「桜松(さくらまつ)」といいます↓↓↓

Ce cerisier s’appelle ” Sakura matsu “. Cela veut dire ” Cerisier ” et ” Pin “. Comme son nom l’indique, un cerisier pousse sur un pin noir qui est déjà mort. A l’origine, ce cerisier poussait sur le pin noir vivant à la hauteur de plusieurs dizaines de mètre. Malheureusement, ce pin est mort et tombé par terre en 1996. Mais, comme ce cerisier s’était déjà laissé pousser ses racines jusqu’à la terre en les laisssant passer dans le pin vivant, même après la mort de ce pin, il vit et fleurit chaque printemps. Il semble qu’il a environ 65 ans. Il continue d’attirer beaucoup de gens. On dit qu’il y a des gens qui viennent seulement le voir exprès au parc du palais impérial de Kyoto depuis Tokyo !

上の写真をご覧になれば気づかれる方もいるかもしれません↑↑↑

この「桜松」は名前の通り、「松の上に生える桜」↓↓↓なのです。

実は、元々、このヤマザクラは、立っているクロマツの「上に生えて」いました。

それだけでもすごいのですが、さらにすごいのは、そのクロマツが枯れて倒れた後も、ヤマザクラは生きているんです。

というのは、

樹の上のヤマザクラは、なんと、倒れる前のクロマツの中を通って地上にすでに根を張っていました。そのため、ヤマザクラはクロマツが倒れた後もこうやって生き続け、毎年花をつけているのです。

ヤマザクラは、クロマツの地上十数メートルのところに生えていました。その十数メートル分も根を伸ばし、地表にその根を張っていたんですね。

その根の長さも驚きですが、「クロマツが枯れて倒れる」ことを予感していたみたいに、ヤマザクラはちゃんと「準備」をしていたように、僕には思えました。

そのクロマツは1996年4月17日に枯れて倒れてしまいました。その当時で、クロマツが樹齢約100歳、ヤマザクラは約40歳だったそうです。あれから25年を経た現在は、ヤマザクラは65歳です。今もしっかり、生きています。

僕は、桜松を通して「生きている神秘」「命の強さ」「自然の包容力」を感じました。

Je sens ” Mystère de vivre “, ” Force de la vie ” et  ” Esprit large de la nature ” par ce ceriser ” Sakura matsu “.

 

” Sakura matsu “

” Sakura matsu ” et le palais impérial de Kyoto.
” Sakura matsu “
” Sakura matsu “

京都御苑を管理されている「一般社団法人 国民公園協会京都御苑」の職員さんによると、毎年、わざわざ遠方(東京など)からこの「桜松」を見るためだけに京都御苑を訪れる人もいるそうです。

きっとその方々は「桜松」の美しさに惹かれ、そして「桜松」から生きる気力や勇気をもらいに来るのかもしれませんね。

かくいう僕も、元気をもらいました。

京都御苑にて。

【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで2回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問ができるのがいいなと思いました。

【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生ものにする価値がある図鑑だと思います。

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

クロマツ ヤマザクラ 京都御苑 桜 桜松 生きている神秘

前の記事ヒサカキ ラーメンの匂いがする春の樹次の記事 哲学の道のサクラ1 満開に近づいています!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text