Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/01/2021 投稿者: taketoabray 1
建築, 風景

疑宝珠(ぎぼし) 「願いが叶い邪気を払うアイテム」 今、心強いもの

疑宝珠(ぎぼし) 「願いが叶い邪気を払うアイテム」 今、心強いもの
13/01/2021 投稿者: taketoabray 1
建築, 風景

今朝の京都は氷点下を少し下回る寒さでした。空は雲一つない快晴の朝でした。

御蔭橋(みかげばし:下鴨神社に至る橋。見える川は「高野川」)にある、疑宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)の上には霜が降りていました。その霜は朝日に照らされ輝いていました。キラキラしていてとてもきれいでした。

Le Giboshi qui est une décoration ornementale utilisée sur les anciens ponts japonais soit sur des anciens bâtiments comme des temples bouddhistes, soit des sanctuaires shinto. Son nom ” Giboshi ” vient du celui de Chintamani qui s’appelle ” Hôjyu ” en japonais. Cela veut dire que le ” Giboshi ” représente une ” imitation de Chintamani ” . Le Chintamani est une boule de trésor ayant la force qui exause nos souhaits

疑宝珠は、橋の欄干だけでなく、神社やお寺の階段、ベランダの手すりなどでよく見られます。いわゆる「飾り」ですね。

Le Giboshi

疑宝珠を見るたびに「京都らしさ」を感じます。しかし、実際は、京都だけでなく各地にあるみたいです。

On dit que le “Giboshi ” représente également la ” fleur de poireau”. Elle émet une forte odeur. On croit que cette odeur permet de conjurer le mauvais esprit.

では、「疑宝珠」とは一体何を表しているのでしょうか?

1.「宝珠(ほうじゅ)」を表している
「宝珠」とは、いわゆる「宝の玉」です。「如意宝珠(にゅいほうじゅ)」ともいわれてます。この宝の玉は「私たちの願いを思いのままに叶えてくれる」力を持っているそうです。その「宝珠」を模しているので「疑宝珠」と呼ばれているという説があります。

お地蔵様や龍、お稲荷さんのキツネも持っていますよね。きっと彼らは、私たちの願いを叶えたいと思ってらっしゃる気がします。そう思うと、僕は、彼らが「守ってくれている」安心感を感じ、心が安らぎます。

Le renard tient un ” Chintamani ” dans sa gueule. Il y a beaucoup de renards au Chintamani dans le sanctuaire shinto ” Fushimi Inari Taisha “.

2.「ネギ坊主」を表している
形が「ネギ坊主」に似ています。ネギは強い臭いがします。その臭いが「魔除け」になると信じられています。

ネギ坊主は「葱坊主」と漢字で書きます。その漢字の当て字が「疑宝珠」だそうです(ネギ坊主の「ネ」の字がない気がする…細かいことはまあいいですかね)。

願いを叶え、邪気も払ってくれる「疑宝珠」。今の時代、心強い存在なのではないでしょうか?

「コロナが去り、平穏な日常がまた来ますように」と「疑宝珠」をそっと撫でてみました。

Il semble que le ” Giboshi ” permet de réaliser nos souhaits et de chasser le mauvais esprit. Donc, j’ai caressé légèrement ce ” Giboshi ” en souhaitant que le monde paisible sans le corona arrive le plus tôt possible.

おまけ:

落語のネタにも「疑宝珠」というのがあります(面白かったです!)→ Youtube: 柳家喬太郎「疑宝珠」

「ギボウシ」という植物もありますね。園芸ではポピュラーな植物ですよね。「ギボウシ」のつぼみが「疑宝珠」に似ていることからその名がついたのだそうです。植物「ギボウシ」の情報はこちらから→ 🌷 

京都・三条大橋にある「疑宝珠」は古く、16世紀末(天正年間)のものだそうです。またその辺りを通ることがありましたら、その三条大橋の「疑宝珠」をこのブログで紹介したいと思います。

京都・御蔭橋にて。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

お稲荷 ネギ坊主 宝珠 御蔭橋 柳家喬太郎 疑宝珠 落語 邪気祓い 魔除け

前の記事華祥(かしょう) 「料理の鉄人」の父のお弟子さんの中華次の記事 消火器のある町 防災意識の高さを感じざるえません。

1 件のコメント

ピンバック: ギボウシと擬宝珠 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • 「サラダの店 サンチョ」河原町 10/11/2025
  • モリタ屋のすき焼!‐ 誕生日に自分のために♫ – モリタ屋 09/11/2025
  • 「鳥って今を生きている」と思います。今を生きている時、過去の苦しみも未来の悩みもありません。ただそこにいるだけです。それって幸せだと僕は思う。。 08/11/2025
  • カワアイサ飛来! 鴨川 07/11/2025
  • 「二度咲きのキンモクセイ」がピーク!!見事に咲き誇っています♬香りもすごく漂っています♬ 06/11/2025
  • 地下にある老舗の蕎麦屋!まさに隠れ家!!「ちからもち」三条商店街 04/11/2025
  • 「雑種・メジロガモ×キンクロハジロ」- 今シーズンも戻って来てくれました♬ – 琵琶湖疎水・夷川船溜 02/11/2025
  • 名物、生姜ラーメン!‐ 麵対軒。50年続く老舗ラーメン店 – 四条堀川 01/11/2025
  • メジロと柿♬ – 平和な風景 - 京都御苑 31/10/2025
  • ビンズイ ‐ 冬の京都御苑名物鳥!‐ 京都御苑 30/10/2025

アーカイブ

  • 2025年11月 (8)
  • 2025年10月 (25)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (54)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (44)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (44)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (257)
  • 幸せの言葉 (25)
  • 建築 (70)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (488)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,082)
  • 虫 (93)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (32)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (761)
  • 食べ物・飲み物 (395)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (413)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text