ブタナ – Salade de porc – 高野川
高野川を散歩していると、最近よく見かける花があります。 ブタナ(キク科)です。 ひょろと長い茎が特徴的です。僕が初めてこの植物を見た時、あまりの茎のひょろ長さに驚きました!花はタンポポによく似ています。 ブタナはヨーロッパ原産の帰化植物です。…
ニセカラクサケマン 高野川
高野川沿いの堤防の壁に「ニセカラクサケマン(ケシ科)」の花が咲いていました。 毎年この時期、同じところで花を咲かせてくれます。 ほぼ垂直の壁の隙間に根を下ろし、たくましく花を咲かせている姿が僕は好きなんです。 Ces derniers jou…
ナヨクサフジ「藤」に似た小さい花 桂川サイクリングロード
最近、藤の花が咲きだしましたね。 淡い紫色の房の花はいつ見ても感動します! そんな藤の花によく似た「クサフジ(マメ科)」という植物があります。 先日、京都の西部を流れる桂川沿いを通る「桂川サイクリングロード」で見かけたのは、クサフジに似た「ナ…
セイタカアワダチソウ 秋の雑草の代表格。よく見ると、お花が本当にきれい!
10月に入り、「セイタカアワダチソウ(キク科)」の黄色い花をたくさん見かけるようになりました。 いつもの散歩道の京都・高野川でもたくさん咲いています! セイタカアワダチソウは、明治末期に観賞用として持ち込まれた外来種(帰化植物)です。 原産地…
メリケンムグラ まるで星がキラめいているようでした! 鴨川
鴨川をチャリで走っていたら、白い星が散りばめられ、キラめいているような場所がありました。 そこには、「メリケンムグラ(アカネ科)」がたくさん花を咲かせていました。 とても可愛らしかったです♪ メリケンムグラは、1969年に、日本では、岡山県で…
ヒメジョオン 今一杯咲いています! ほんとよく身近で見れる植物ですが、名前をご存じでしたか? 高野川
ヒメジョオン(キク科)の可憐なお花がたくさん咲き乱れる季節になりました。 皆さんもきっと一度はお目にしているお花だと思います。 京都・高野川沿いにも列をなして一斉に花を咲かせています。 遠目からみたら、白の帯が風に揺れる様子がたまらなく美しい…
トレニア 夏スミレ:園芸植物が野生化していた!
今朝の京都は曇り,陽がささないどんよりとした朝でした。 サクラも紅葉を終え、葉を落として。冬仕様の枝のみの姿になってきています↓↓↓ ゴミ拾いをしていると、草むらの中に一株の「トレニア(アゼナ科)」を見つけました↓↓↓ トレニアは別名「ナツス…